-2015-

国境を越える。モンゴルの娘さんは、素朴で可愛い。
グシノジョルスク→ダルハン/モンゴル150915

  • Hotel Jasper(一泊40,000トグログ/2,412円)
  • 本日の走行距離 271(7,076)キロ
  • Internet@ ホテルの無料Wi-Fi

Men at Work.
パスワードをお願いします。


posted by 44と書いてyoshiと読みます。

  • 朝→ パンとバナナ
  • 昼→ カフェ:カキリエタと芋、牛肉のスープとコンデンスミルクのかかったお焼きみたいなもの(260ルーブル/466円)
  • 夜→ 韓国製カップ麺。貰ったジャガイモとトマトと一夜漬けのきゅうり

モンゴル

トラックバック用URL

ウランバートルは大渋滞。
ダルハン→ウランバートル/モンゴル150916

  • ゲストハウス「オアシス」https://www.guesthouse-oasis.mn/index.php?lang=en 個室一泊90,000(5,450円)とグログを70,000(4,239円)トグログに値引きしてもらう
  • 本日の走行距離 244(7,320)キロ
  • Internet@ 宿の無料Wi-Fi

Men at Work.
パスワードをお願いします。


posted by 44と書いてyoshiと読みます。

  • 朝→ パン、トヴォログ(チーズ)
  • 昼→ 自炊:「タケルくん」でご飯を炊き、缶詰、ご飯ですよ、キュウリの一夜漬け
  • 夜→ 宿のカフェ:ハンバーグ、ソーセージ、紅茶二杯

未分類 アジア 国、地域別 モンゴル

トラックバック用URL

お便り

  • 丘に建つ不思議な建物(入口?)が気になりますね。
    モンゴルの牛、なんだかとてもりりしい……。

  • すごく久しぶりにこちらのブログを見にきました。
    すっかりお忘れかもしれませんが、イラストレーターのらんこです。

    いま、モンゴルなんですね〜

    生きることが明確に見えてきそうな場所。
    こんなところに暮らしていたら、私の悩みなんて小さすぎて話にならないんだろうな〜

  • Maejimaさん
    蛙が木を見て森を語りますと、ロシアは想像より途上国っぽく、逆にモンゴルで都会の香りがします。
    ロシア人は素朴で、モンゴル人はスカシテイマス。
    牛も羊もヤギも美味そうです。

  • しろくまさん、すっかりボクのことをお忘れでしたね。
    ボクは、熊を見るたびに、熊→シロクマ→加藤清正 の順番で思い出してました。

    モンゴルの草原やら砂漠は広大ですが、人はどうかな〜
    すぐ車で割り込んでくるところは、せこいかも。

    しろくまさん、悩みごとは誰かに話してみるとすっきりします。
    お金以外のお悩み、随時受付中!
    言って味噌。

魚嫌いの外国人が寿司を希望。
ウランバートル二泊目/モンゴル150917

  • ゲストハウス「オアシス」https://www.guesthouse-oasis.mn/index.php?lang=en 個室一泊90,000(5,450円)とグログを70,000(4,239円)トグログに値引きしてもらう
  • Internet@ 宿の無料Wi-Fi

Men at Work.
パスワードをお願いします。


posted by 44と書いてyoshiと読みます。

  • 朝→ 宿の朝食
  • 昼→ 外食:焼うどん「ツォイワン」と巨大餃子、珈琲二杯(8,200トグログ/497円)
  • 夜→ 外食:昼食を食べたローカルレストランの隣

ウランバートル

トラックバック用URL

お便り

  • タイトル上の犬の写真は、
    見た途端、その場に居合わせた気持ちにさせてくれて、このワンコと対話が始まってしまいました。
    素晴らしい写真は、中の登場者とのやり取りを可能にしてくれるみたいです。勝手なことを言ってすみません。

    あんた、目やられちゃったの?
    ひどい目に遭ったことあるのに、残ったお目々はやさしい。
    お手ても、警戒せずにポンと置いてあって、
    そんなことだから、やられちゃうのかもしれないけど、
    穏やかだね。
    またね

    • つげ子さま
      以前、コメントをいただいたBlog『旅々、沈々。』です。
      今年の1月に本を出版しました。
      というわけで、スミマセン、営業メールです。
      タイトルは、
      『今夜世界が終わったとしても、ここにはお知らせが来そうにない。』(WAVE出版)

      なにぶん無名のおじさんの旅の本、部数が少なく、本屋さんで見かけることはないと思います。
      Amazonでも覗いていただけると嬉しいです↓
      https://amzn.asia/d/hyhHhbO

      ボスニア・ヘルツェゴビナより
      コロナ、ロシアのウクライナ侵攻、日本へのフェリーの廃路で、日本に帰れなくなりました。

  • いま見ると、この犬、ニヤっと笑ってるみたい。
    おっさん、頑張れよって。
    元気かなあ、コロナに罹ってなければいいけど。。。

愛車の下っ腹にアルミ版を張りました。
ウランバートル三泊目/モンゴル150918

  • ゲストハウス「オアシス」https://www.guesthouse-oasis.mn/index.php?lang=en 個室一泊90,000(5,450円)とグログを70,000(4,239円)トグログに値引きしてもらう
  • Internet@ 宿の無料Wi-Fi

Men at Work.
パスワードをお願いします。


posted by 44と書いてyoshiと読みます。

  • 朝→ 宿の朝食
  • 昼→ 外食:「ノーミン」のフードコート。たぶん羊
  • 夜→ 外食:日本食レストラン「YAMATO」

アジア 国、地域別 モンゴル ウランバートル

トラックバック用URL

トイレにドアがない世界。
ウランバートル→マンダルゴビ/モンゴル150919

  • ガソリンスタンドの駐車場泊(無料)
  • 本日の走行距離 306(7,626)キロ
  • Internet@ なし

Men at Work.
パスワードをお願いします。


posted by 44と書いてyoshiと読みます。

  • 朝→ ホテルの朝食
  • 昼→ 「タケルくん」でご飯を炊き、缶詰
  • 夜→ カフェ(Pub):スープ、万頭一個。人参一本

ゴビ砂漠

トラックバック用URL

お便り

  • 仕上がり気になりますね〜!!!

    この丸いのレフではなくて
    ライトな気もしますね〜。
    ぜひとも、上がりの写真のアップ希望!!!

  • まみちゃん、これってレフって言わないの?
    ライトっていうの?

  • レフ、反射板は、太陽光を反射させたり、ストロボの光を反射させるものなのですよ。
    この丸いの、光ってませんでしたか?
    カメラマンのカメラにスレーブするのが多分、ついているので
    この真ん中の白い布の向こうにストロボが隠れているとみたのですが。
    瞬間的に光っているとライト、ストロボですね。
    外とかでは影が強すぎる時などに影消しで、たいたりもしますが
    そんなに光が強そうな天気じゃなさそうだったので
    ちょっとドラマティックに撮影したのか、何用に使ったのか気になって。

    こっそり写真みせて下さい!笑

  • もう思い出せないのだけれども、ストロボ光ってたかなぁ〜。
    彼ら今、砂漠ツアーに出ているので、たぶん二週間後くらいに写真を送ってくれるかも。
    写真が楽しみになってきたね。
    ドラマチックだといいなぁ。

  • 大草原でのトイレ。
    勇気がいりそうですが、一度トライしてみたいですね~。
    気持ちよさそう。

  • いざというとき躊躇しないよう、練習を!
    それが、スペイン巡礼で活きます!