ドイツ人ライダーのマルコは、イタリアのミラノに住むバイクのメカニックです。
来年にでも日本をバイクで走る意気込みですが、魚嫌いです。
お寿司が食べられないと悩んでいたので、卵とキュウリを教えてお悩み解決です。
カリフォルニアロールとかは、説明が面倒くさい。
マルコに、日本は小さくてねーと自虐的短小自慢をしたら、日本はヨーロッパのたいていの国よりもデカいと教えられました。
知ってたけどね、自虐世代なのです。
明後日から、ゴビ砂漠を攻めます。
ホンゴル砂丘というのがゴビ砂漠の本丸らしいのですが、ネットで調べてもどこにあるのかはっきりしません。
とりあえずウランバートルを600kmほど南下し、南ゴビ県の県都ダランザドガドへ向かいます。
お目当ては、
・大きな砂丘
・ふたこぶラクダ
・世界で初めて恐竜の卵の化石が発見されたバヤンザク
・ヨリ-ンアム渓谷
・モルツォグ砂丘(謎の砂丘です)
・ボルガン村(恐竜の卵)
・バットウルジート(奥カラコルム/ユネスコの世界遺産)
ガイドブックを持っていないので、行き場所から行き方まで、いちいち調べなければなりません。
宿のモンゴル人スタッフに訊いても砂丘に行ったことがないというし、そもそも地名の発音が悪くて会話が成り立ちません。
やっぱ地球の歩き方は、必携だね。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食
- 昼→ 外食:焼うどん「ツォイワン」と巨大餃子、珈琲二杯(8,200トグログ/497円)
- 夜→ 外食:昼食を食べたローカルレストランの隣
タイトル上の犬の写真は、
見た途端、その場に居合わせた気持ちにさせてくれて、このワンコと対話が始まってしまいました。
素晴らしい写真は、中の登場者とのやり取りを可能にしてくれるみたいです。勝手なことを言ってすみません。
あんた、目やられちゃったの?
ひどい目に遭ったことあるのに、残ったお目々はやさしい。
お手ても、警戒せずにポンと置いてあって、
そんなことだから、やられちゃうのかもしれないけど、
穏やかだね。
またね