午前中、離宮のタマンサリを観光。
タマンサリ、たまらんところです。
白い門をくぐった正面の階段を下った先にプールがあります。
夜な夜な美女だけが泳いでたそうです。

一口に美女っていってもいろいろ種類があるから、それを見てみないことには、嫉妬もクソもしないけど、町から美女を選定する仕事っていうのがあれば、立候補したいです。
無給で働きます、交通費も要りません。
ただボクの審美眼は、一般大衆より右下を走ってます。
お気に召すかどうか自信がないことに、自信があります。
スルタンは、って国王のことなんですけど、左手横の小窓からこっそりとプールを覗いて、美女の品定めをしてたわけです。

今夜はむっちりな気分、ってなぐあいに。
執事か誰かに命令したんですかね、右から二番目のあの娘でお願いしますって。
歌舞伎町とかの何かに似ている気がする、よく知らんけど。
なんにしろ、プールの底が汚れていたのが、残念です。

プールの四隅に、お香をたくやたらとごついコンクリート台。
寝室やら、サウナやら、キッチンやら、井戸やらなにやらすべてコンクリート製で、ほとんどタイルなし。
調理台から思ったら、コンクリート製の鉄板焼き(下の三つの穴は、火力の焚火用)↓

注文を受けてから肉が焼けるまでに、どんだけ時間がかかるんだろう。
地震であちこちひびが入り、染みだかカビだかがこびり付き、もうちょっとキレイにしたいものです。
ま、余計なお世話です。
「日本人ですか、大阪ですか? こんにちは」
さりげなく話しかけてきて、いつの間にかガイドになってしまう地元民が、微妙に邪魔臭いです。
適当に返事をして、適当に無視して、連れて行かれた民芸店におとなしく入って、何も買わずに出る。
そんな感じで、いなしてます。
インドネシア人は、モロッコのベルベル人とかに比べるとしつこくないです。
昼飯を食ったカフェ↓。雰囲気は悪くないけど、ご飯が美味しくなかった。

いろいろと手配しなきゃならない面倒なこと、やってます。
バリのデンパサールから、東ティモール行きの飛行機。
デンパサールの宿。
東ティモールの首都ディリの宿「East Timor Backpackers」の予約。
飴を舐めてたら、唾液が気管に詰まって、普通に溺れ死ぬとこでした。
歳を取るということは、若い頃にはなかった、新しい症例との闘いですね。
今日も宿から、ラマダン明け弁当をいただきました。
ボクらしか客がいないとはいえ、いつもありがとう。
posted by yoshi
- 朝→ 宿の朝食。サンドイッチ。祐子はパンケーキ
- 昼→ ナシチャンプルーと紅茶。祐子はミゴレンとジュース(IDR60,000/494円)
- 夜→ 宿から貰ったお弁当と、サンドイッチとビール
アジア
インドネシア
ジョグジャカルタ
国、地域別
インドネシア, ジョグジャカルタ, スルタン, タマンサリ, ナシチャンプルー, ミゴレン
東ティモールへ向けて、朝会議。
今後の行程は、ブロモ山に泊まり、Merapi山とRaung山に挟まれたSempolに泊まり、ジャワ島の東の端クタバンへ。
フェリーでバリ島。
ロンボク島→スンバワ島→フローレス島→ティモール島
面倒くさいから、デンパサールから一気に東ティモールまで飛行機、っていうのもありだね。
祐子は、バティック修行。
拙者は、仕事。
宿のリビングをネズミが走り抜けた。
あれはリスだ、と思い込もうとしたけど、シッポが長くて細くて、ありゃやっぱりろネズミだす。
晩飯は、M師と日本食レストランで蕎麦。
お世話になりました。
もしかしたら次は、インドのチェンナイですね。
posted by yoshi
- 朝→ 宿の朝食。サンドイッチ。祐子はパンケーキ
- 昼→ ハンバーガーとジュース(IDR34,000/280円)
- 夜→ 天ぷらそばとビール(IDR246,500/2,034円)
アジア
インドネシア
ジョグジャカルタ
国、地域別
インドネシア, ジョグジャカルタ, バティック, 東ティモール
祐子は、午前午後と連続してバティック修行。
メキシコ関係の新しい仕事に勤しんでます。
ラマダン中なので、断食中の宿のスタッフに見つからないよう、隠れてお菓子を食ってます。
先週に引き続き、マッサージに再挑戦。
前回は、肩が凝るほどに痛くて、激痛に完敗したボクでして、担当者は男でした。
今回のマッサージ店は、マリオボロ通りの一本西側のGandekan Lor通りに面した「Kakiku(カキク)」だけど、前回とは50メートルくらいは離れた別の営業所です。
今回の担当者は、推定体重90キロぐらいの太もものたくましいおばちゃん。
おばちゃんも、おでぶさんも望むところではございまして、ばっち来いですが、愛想がなくて取り付く島がなく、心身ともに絡めません。
彼女が椅子に座ったら、お腹のあたりのシャツのボタンがブチブチと外れたのが、唯一可愛らしかったエピソードです。
で、そのおばちゃんなんですが、どういうわけか足を洗ってくれず、いきなり非常識に臭いままのボクの足を手にとり、クリームを塗ったくって、くちゃくちゃと恥ずかしい音を立てて揉みしごき始めたものだから、股が熱くなるほどに恥ずかしかったです。
ホント癖になりそうなプレーです。
ボクの臭い足が原因なのか、彼女は車に酔った子どものように、ケポケポ吐きそうな声を初めから終わりまで出してました。
頭の上にゲロを吐かれるんじゃないかと、推定体重90キロだとそうとう食ってるに違いないとか、断食明けだから二食分あっても不思議じゃないし、宗教上豚肉はないだろうから鶏肉だよね、魚もあるかな、ドリアン食ってたら地獄だね、弁償とか保証とか慰謝料とかもらえるわけないだろうし、じゃ吐かれ損じゃん、過去に見たり吐いたりしたゲロの色とか匂いを、90分近く想像してました。
非常に疲れたです。
ちょっとだけ生尻を揉まれ、心を許してしまいました。
【諸経費の覚え書き】
プラウイロタマン通りから、マリオボロ通りまでのベチャ(人力車)は、IDR15,000(126円)。
帰路も同額。
posted by yoshi
- 朝→ 宿の朝食。サンドイッチ。祐子はパンケーキ
- 昼→ 牛肉スープとアイスティー(IDR34,000/280円)
- 夜→ ハンバーガーとビール。祐子はサンドイッチとビール(IDR96,000/792円)
アジア
インドネシア
ジョグジャカルタ
国、地域別
Gandekan Lor, KAKIKU, インドネシア, ジョグジャカルタ, マリオボロ通り
午前中、停電あり。
心は停電したまま。
昼飯後、食堂でM師とお喋り。
祐子は腫れた耳で、脇目も振らず、仕事。
ボクは健康体で、ときどき昼寝。
posted by yoshi
- 朝→ 宿の朝食。サンドイッチ。祐子はパンケーキ
- 昼→ Cap Cay、ビーフン、アイスティ(IDR43,000/355円)
- 夜→ ハンバーガーとビール。祐子はサンドイッチとジュース(IDR109,000/903円)
アジア
インドネシア
ジョグジャカルタ
国、地域別
Cap Cay, インドネシア, ジョグジャカルタ
昨日蜂に刺された祐子の耳が、カリフラワー系に腫れてきました。
柔道部ですかあなたっ、って感じです。
気の毒なので、スーパーマーケットで、熱冷まシートを買って来てあげました。
スーパーマーケットの帰り道、薬局を発見。
知的な顔したお姉さんに、英語は話しますか?と尋ねてみました。
英語は話せません、とボクより遥かに流暢な英語だったので、「蜂刺され事件」について英語で説明しました。
が、一字一句も理解してもらえず、起死回生にメモ用紙に思いの丈を綴りましたが、一瞥しただけで読もうともしてくれません。
嘘でも誠意を見せてくれって感じです。
蜂のBeeからして通じないので、"Strong Mosquito"と妙訳したボクの努力は、後世に残る無駄に終わりました。
宿の娘さんたちが祐子の耳を心配してくれて、蜂刺されに効きますよと、刻んだタマネギと、妙に臭い薬瓶をくれました。
刻んだタマネギ、うわっ、思いっきし民間療法じゃんっ、と思いましたが、顔には出さない大人のボクです。
祐子は神妙に、タマネギを耳に刷り込んでました。
ありがとう、とお礼をして、病院「Panti Rapih Hospital」へ向かいました。
レストランで晩飯食べて、M師とお喋りして、ふらふら歩いていたら、町は停電してました。
宿は漆黒の闇。
スタッフの青年が、ろうそくを買いに走りました。
危機管理能力のない宿です。
posted by yoshi
- 朝→ 宿の朝食。サンドイッチ。祐子はパンケーキ
- 昼→ ナシゴレン,祐子はミゴレン,アイスティー
- 夜→ クラブサンドイッチとビール。祐子はサンドイッチとジュース
アジア
インドネシア
ジョグジャカルタ
国、地域別
ジョグジャカルタ, ナシゴレン, ミゴレン
どうも こんにちは
いよいよ東ティモールですか
そのバックパカーズから空港向けに歩いて約20分、オーストラリア大使館を過ぎたあたりに、
「Ali Asia Food」という食堂があります。
安くて・量が多くて・おいしいと3拍子揃ったお勧めの食堂です。
メインの魚か肉と2品のおかずをチョイス、スープがついてきます。
以上 食堂情報でした。