靴下を失くした洗濯屋は、The North Faceの新品の靴下を用意すると約束したくせに、わけわからん汚らしい靴下をよこしました。
しゃぁしゃぁとした、面の皮が豚皮より厚い人たちです。
慇懃無礼にならぬよう、丁寧に返品いたしました。
願わくば、この洗濯屋さんにシヴァ神の天誅が下りますように!
釈迦の波動法が炸裂しますように!
朝食のカップ麺↓
トムヤムクン味です。
すごく健康に悪そうな感じがしました。
iPod touchにはGPSが付いていないことを知らず、GPSトラッキングアプリ「Nike+ Running」を使おうとして、疲れました。
香港で$29(290円)で買った高橋秀実「トラウマの国」を、古本屋で柳田邦男の「死角」と交換。
交換なのに、なぜか20ルピー払えと言うので、「死角」がいかに古い本で価値がないかを説明しようと奥付を見せたら、昭和の年号だったので作戦失敗。
The North Faceの並びの、日本の本が二万冊もある古本屋で、司馬遼太郎の「オホーツク街道」を250ルピーで購入したら、落合信彦の「諜報員狩り」をおまけしてくれました。
1987年刊の古い本だけど、何気に嬉しいです。
大きな声では言えませんが、微妙に落合信彦が好きです。
ビートルズを観に行ったら、ドリフターズが前座だった、そんなおまけの立ち位置関係でしょうか。
そう言えば昔、祐子とSimon & Garfunkelを観に行ったら、前座が南こうせつで、彼のミリオンセラー「妹よ」を歌ってました。
カトマンズ最後の晩餐は、ステーキ。
毎晩お世話になったエベレストビール↓
エベレストビールは、エベレスト初登頂五十周年を記念して作られたビールで、ラベルの人物は、初登頂を果たしたシェルパのテンジン・ノルゲイ。
フィリピンのサンミゲルビールの技術を導入したネパール産ビールで、会社はカールスバーグとの合弁です。
じゃぁ、結局どこのビールやねん、って感じです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ カップ麺。祐子はクロワッサン
- 昼→ ネパール定食「ダルバード」とミルクティー。祐子はチキンカレーとラッシー
- 夜→ ステーキとエベレストビール。祐子はステーキとレモンソーダとチョコレートケーキと紅茶(2,237ルピー/2,274円)