急ぎの仕事があって、15時過ぎまでテンパってました。
祐子はさいたま関係のお仕事で、IE7のバグと闘ってます。
冷蔵庫の修理店へアポなし訪問。
「ボクらの冷蔵庫、そろそろ直りましたかねぇ」
「部品待ちです」
.........
それだけ。
どうにもこうにも素っ気がないし、そもそも愛が感じられない。
愛されていないと肌で感じながら、そこをなんとかしてくれませんかねぇと泣きついても、部品が届いたらなんとかするわよ、と面倒クサそうに言われるだけでした。
それが太った奥さんとの心の通わない応酬。
その一方で何を喋ってるのかさっぱりわからない旦那に、マシューが手作りしたと思われるセカンドバッテリー電気システムを披露したら、こんなわけわからんもの作るんじゃねぇと怒ってました。
すみません。
テスターで各コンセントを計ったら、助手席後部のコンセントはたぶん240V。
最後部のコンセントは12Vなので、冷蔵庫専用です。
ということが、今わかりました。
ということが今になってわかったのが、つまり冷蔵庫が壊れた原因なのです。
有責者はボクなのです。
いつになったら脱出できるのか、Grafton。
posted by yoshi
- 朝→ シュークリーム。祐子はクロワッサン
- 昼→ マクドナルド
- 夜→ 中華のお持ち帰り。エビとカシューナッツ丼。ご飯とおかずを別々の容器に入れてもらいました。一人前を二人で分けました
Grafton
オセアニア
オーストラリア
ニューサウスウェルズ州
拙者は朝早くから仕事。
祐子は夜遅くまで仕事。
陽射しが攻撃的に強くなってきました。
とうとう来てしまったのか、夏。
ジャカランダの花が眩しい。
晩飯は、ケンタッキーフライドチキンのホールチキン(鶏の丸焼き)に挑戦しました。
巨大なコールスローサラダとチップスが付いて、贅沢なようだけどお値段なんと14.95A$(1,200円)。
いま冷静に考えてみるに、ちっとも安くないじゃん。
味も悪くないけど、驚くほど良くもない。
足が4本くらいあれば嬉しいけど、そうはイカの金玉、鶏の限界です。
アメリカで売ってたステーキ用ペッパーソルト「Rawly」があれば、胸肉あたりも感動的に美味しくなるかもしれないです。
暑くてTシャツをめくれば、乳の下にデブシワが流れてるなり、45歳の夏。
窓からオレンジ色の街灯が妖しい駐車場を眺める。
ボクはどこへ流れているのか...
全然流れてないけど。
早く脱出したいです。
明日、冷蔵庫の修理屋さんを訪ねて催促しよう。
posted by yoshi
- 朝→ シュークリーム。バナナ。祐子はクロワッサン
- 昼→ カップラーメン
- 夜→ ケンタッキーフライドチキンで。ホールチキンとチップスとコールスローサラダ
Grafton
オセアニア
オーストラリア
ニューサウスウェルズ州
石澤さん、お忙しい所本島にありがとうございます!
明日早速印刷屋にいってきます!
勿論完成したら写真送ります!