Nov 14, 2010_Sun.
- Broad water turist park
- 本日の走行距離 102キロ
- Internet@ Wi-Fiは2時間無料
本日はほとんど走らず。
休んでばかり。
Tweed Coast Wayを北上。
Pottsvilleの木陰で涼む。
昼飯はPalm Beachの木陰で涼む。
ルーマニアで会った台湾人のミュンジュンが教えてくれたビーチ横のキャンプ場にて昼寝。
目が覚めたら、夜になってました。
ゴールドコースト、白浜が美しいと見つけたり。
posted by yoshi
- 朝→ サンドイッチ。祐子はトースト
- 昼→ カップラーメン
- 夜→ カップラーメン
My wife & I
オセアニア
オーストラリア
クィーンズランド州
Nov 13, 2010_Sat.
- Byron bay tourist village
- 本日の走行距離 207キロ
- Internet@ USB型モデムVodafone
136A$も支払って壊れたままの冷蔵庫を積み、オーストラリア一周ドライブのセカンドステージ、始まります。
汗ばむ陽気。
北上。
キースが推薦する穏やかな河口、Evans Headで昼食。
Lenox Headで気持ち良さそうなハンググライダー(ハンググライデイング)を見つけ、ひとつ挑戦でもしようかと値段を訊いたら、
「30分で143A$(11,700円)」
即断で諦めました。
オーストラリア大陸の最東端、Byron Bayに到達。
岬は韓国人だらけでした。
夜中、キャンピングカーの横にピクニックテーブルを広げ、ネットするサイバージャパニーズ、偉そうなボクらです。
なんかハッカーにでもなった気分でしたわ。
どこかからか、西城秀樹の「Young Man」が聞こえる。
posted by yoshi
- 朝→ 昨夜の残りのピザ。祐子はクロワッサン
- 昼→ チキンバーガー。祐子はフィッシュバーガー
- 夜→ マッシュルームスパゲティ。久しぶりの自炊です
オセアニア
オーストラリア
ニューサウスウェルズ州
朝一番、携帯に電話。
冷蔵庫の修理屋さんからです。
おぉ修理完了のお知らせかぁっ!っと小踊りしながらお店へ駆けつけたら、
「部品が足りません」
そりゃないよおっさん、一週間も待たせておいて部品が足りないはないでしょう、膝が震えて力が入りませんが。
ファンがふたつとも壊れてるって、今頃言うのは反則。
江戸時代だったら切腹モンずら。
ファンっていつ届くの?
来週の水曜日か木曜日くらいかなぁ。
他人事みたいな顔して、あとまた一週間もこんなところにいるぐらいだったら永住しちゃいそうです。
情けなくて、言葉が出ず。
ボクのなで肩が、さらになだらかになりました。
妙な沈黙。
おっさんが生まれてこのかた一度だって人様に申し訳ないと思ったことはないんだって顔をして、
「これから何処へ行くの?」
北です、北。
「じゃぁ、ブリスベンで直した方がいいんじゃない」
あっさりと試合放棄されました。
基盤を取り替えるだけで136A$(11,000円)も支払わされ、冷蔵庫は相変わらず故障中。
宿の四軒お隣さんから、窓越しに
今何時?
18時だよ。
しばらくたって、
今何時?
20時だよ。
窓越しに目が合って、
今何時?
21時だよ。
酔っぱらいめ。
お隣りさんのおばさんは、階段を上るのにたっぷり一分かかるほどのおデブさんでした。
明日、出発します。
posted by yoshi
- 朝→ 食べませんでした
- 昼→ サンドイッチ。祐子はクロワッサン
- 夜→ ピザとスパゲティボロネーゼ
Grafton
オセアニア
オーストラリア
ニューサウスウェルズ州
仕事。
雨。
ペンションアミーゴに集いしライダーたちの、BINBOに捧げるTシャツのデザイン。
BINBOは中南米でよく見かける製パンメーカーで、このたび売上高かなんかで世界一になったそうです。
おめでとうございます。
晩飯に中華屋でTake awayしたら、ご飯3.5A$(280円)が2倍の7A$(560円)も盗られてました。
ま、祐子が気づいて祐子が取り返したわけでして、例によってボクはどっしりと構えて何もしていません。
我が家は分業制ですから、しかたありますまい。
明日冷蔵庫が直ってなければ、身悶えしちゃいそうです。
posted by yoshi
- 朝→ サンドイッチを作ったけど不味かった。祐子はクロワッサン
- 昼→ カップラーメン「辛ラーメン」
- 夜→ ダウンタウンの中華屋からTake awayしたチキンのニンニク焼き一人前
Grafton
オセアニア
オーストラリア
ニューサウスウェルズ州
バイロンベイ!!!
今まで、いいなあ、行きたいなあという気持ちで読んでいましたが、バイロン岬ならドライブしたことがあります。話に参加できます。
ゴールドコーストから左に海をみてひたすら走ったらバイロンベイです。灯台はきれい。水平線はくっきり。絶壁は怖い。
鯨の見える時期じゃなかったんですけど、異国の海の風を感じました。
国際免許をもっていきました。レンタカーを借りたらラジオから団子三兄弟が流れてきてびっくりしたり、交差点がサークルになっていて半周するうちに方向感覚がなくなって戸惑ったことを覚えています。