今日は、25.5km歩きました。
6時間40分
より大きな地図で 2013/08/10 8:37 を表示
SarahとRaymundから、モスキートネット(二組)、ジャケット(ゴアテックス)、ポール(スティックのこと)を借りて、ランチボックスを作ってもらい、Balmahaというところまで送ってもらいました。
Raymundが順路を確認中。右に立ってるポールが、West Highland Wayの印です。
Sarahの作ってくれたランチボックス。ボクらは、水すら持っていなかったのですよ、実は。
何から何まで、本当にもうっ、って感じでお世話になっています。
ちなみにボクらが挑戦するWest Highland Wayの本当のスタート地点は、Milngavieという町なんですが、日程的に一日足りないので、ショートカット。
晴れ。
英国最大の淡水湖、ロッホ・ローモンド(Loch Lomonde)湖沿いを歩く。
雲を見ると、気分が暗くなる。
真新しい靴なので、くるぶしに違和感あり。
ブサイクな音を立てて飛び立つ、鴨。
Sarahの用意してくれたリンゴとオレンジを食べて、休憩。
13km歩いて昼食。
鴨が、すり寄ってきます。
休憩中は、必ず靴下を脱ぎます。
雨。
対岸は霧。
ポンチョを着たら快晴。
ポンチョを脱いだら、雨。
黒いウンコに群がるブルーメタリックの蠅。
フランスでもよく見た黒くて小さな糞。
誰の糞なのだろう。
匂いを嗅いでないので、さっぱりわからん。
ま、嗅いでもわからんけれど。
誰かの慰霊碑。
足を滑らせたら、死。
それは嘘。
今日の一杯。
夕方、かなり冷たい雨。
予約した宿「Bunk House」が見つからない。
電話をしたら、迎えにきてくれました。
今宵は、宿のテントを借りてキャンプ。
Pop-up テントは、一秒で開く。
すごく便利だけど、翌日収納できなかったです。
しかも、翌朝エライ目に遭いました。
組み立て一秒。収納不可能。
毛の長い牛。ハイランドカウ。
なんかピントがあってないね。
湖沿いを歩く。
意外に険しい。
宿の従業員のひとりは、昔NOVAの先生だったそうです。
彼の名は、大阪ジョー。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ ソーセージ二種
- 昼→ Sarahの作ってくれたランチボックス。サンドイッチ、チーズ、みかん、リンゴ
- 夜→ 宿のレストラン:パスタ、鮭、カルボナーラ、サラダ 紅茶、ビール(34ユーロ)
8月のスコットランド、肌寒いよね。
ポップアップテント・・ふふふ、コツさえわかれば簡単なのさ。