夜行バスにて、事件でございます。
深夜の一時ごろ、狭苦しいスリーピングバスでギターとカメラとMacを不自然に抱えて寝ていたら、バスっと湿った衝撃音がして、何かが身体に降ってきたのでございます。
すぐ横の窓ガラスに、長さ三十センチ幅十センチくらいの穴が空いていました。
風がぶぉーぶぉー唸り、カーテンがバタバタものです。
そしてボクの腹の上には、握りこぶし大の石が、ごろり。
対向車の跳ね上げた石でしょうかね。
石の進入角とボクの寝相が合致すれば、危なかったんじゃないかと、冷や汗をかきましてございます。
幅高さともに1.5メートルくらいの窓は、その後振動にあわせてどんどん崩れてしまい、窓なしっていうより、壁なし。
危なくね?(語尾上がる)
バイクに乗ってるがごとくの風の歌。
正直、メチャクチャ寒いです。
深夜営業の食堂前にバスを停め、段ボールをかき集め、ガムテープで補修。
その間、立ち小便。
座席が割れた窓ガラスだらけになったので、席を移動して就寝。
朝には段ボールが剥がれてて、風が唸ってました。
そういえば、このバスにはトイレがあります。
バス停に、宿の送迎アリ。
無料だし、迷子にならず、なによりラクチンっす。
ベトナム旅行のポイントは、宿の予約と見ました。
一泊US$10の約束だったのに、US$12と言われたのは納得いきませんが、朝飯付きだというので、許してあげましょう。
部屋は屋上のプレハブ小屋みたいのですが、ペントハウスと呼べなくもありません。
呼び名で気分が変わります。
三面採光。
残念ながら、窓はフィックス。
チェックイン後、朝飯と散歩。
朝飯を食った食堂。このお店だけ妙に混んでました。平麺のフォー。
人がわさわさ入っていくので、ボクもお呼ばれしてみます。
おちょぼ口の虎。そんなんで、肉が食えるのか、って気がします。
妙に混んでます。何がそんなに人気なのか知りませんが、入場料をケチったので、謎は謎のままです。
ハノイは、ホーチミンに負けず劣らずにバイクが爆走しているのですが、この写真では一切伝わらないですね。逆に静かな街に見えるという、真実を伝えられないボクのカメラテクです。
ホアンキエム湖です。この湖の周りがダウンタウンです。
晩飯は、東京の私立中高一貫学校にお勤め予定の英語の先生と、市場方面で。
英語を教えてもらいました。
今日のお小遣い アイスティー 20,000ドン(91円)
昼飯の牛肉フォー(35,000ドン/160円)
晩飯の焼そばとビール(130,000ドン/596円)
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 食べませんでした
- 昼→ 牛肉フォー(35,000ドン/160円)
- 夜→ 焼そばとビール(130,000ドン/596円)
いいね。ゆーこさんを待ちわびてる感じ。こないだ日出丸さんと三人で会ったんだよーよしさん残念ねー