posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ リンゴと紅茶
- 昼→ 自炊:インスタントラーメン
- 夜→ 自炊:スパゲッティーナポリタン
May 19, 2017_Fri.
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
ベナンにあるコンゴ民主大使館でビザを取るときは、居住証明は必要ないです。
HPが間違っているのか、大使館がルールに従っていないのかはわかりませんが。。。
居住証明については、なんかすごくバラバラです。
カナダ人は楽勝だけど、日本人はあかんとか、そういうのあるのです。実際。
行ってみないとわからない、粘ってみないとわからない、そんな感じ。
ついつい心配になり、また調べてしまいました。44さんが現在お持ちのコンゴ民主のビザでは、かなりの確率で入国ができないように感じます。そこで、そのような場合の方策ですが、まず、コンゴ共和国のポアントノアールからルアンダまで、フェリーがあるそうです。そのフェリー会社のウエブサイトが下記であるのかどうかはフランス語のためよくわかりません。http://www.oceanexpress-congo.com/fr/#
次に、ガビンダからアンゴラのsoyoまでのフェリーというか漁船のようなものがあり、バイクの人はみなさんこれを利用しています。軽自動車がこの船に載るのかどうかはよくわかりません。現在、アンゴラ政府は、ING銀行の融資を受け、ガビンダ-ソヨ間に就航させるフェリーをオランダの造船会社に発注済であり、これに関連する港湾整備も中国の会社により行われているようですが、これがいつから就航になるのかよくわかりません。さらに、最悪、ガビンダからアンゴラ本土への自動車の陸送もあり得ると思います。ちなみにガビンダからアンゴラ本土へ行く、アンゴラ航空の国内線はあります。
もし、ポアントノアールにお立ち寄りになり、ルアンダ行きのフェリーに乗れるようであれば、コンゴ民主への入国の可否にかかわらず、そのフェリーをご利用になったほうが、よいのかもしれません。
ご心配をお掛けしております。
いつもすみません。
面目ない。
コンゴ民主のビザの件はよくわからないのですが、実はガビンダに入るのは難しいです。
というのも、今のビザがシングルなので。
ガビンダに入ると、本国に入れなくなる。。。
ポイントノアールからルアンダへのフェリーが魅力的です。
でも、確かにフランス語ですね。
できれば、ナミビア行きのフェリーがあればいいのですけれど、、、
ナイジェリアで消耗しています。
道路が冠水してて、もう無理かも。。。。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
こんにちは。
平均寿命と書いてあったので、つい私の昔の職業を思い出し反応しました。
2015年に発表された日本人の平均寿命は女性87.05歳、男性80.79歳
ですって!既にご存じとは思いますが・・・。
その前までは男性は79歳と言われていたのにドンドン記録更新中です。
次の発表は2020年。私達ってまだまだいけますね~!?
KUSUさん、昔の仕事ってなんだっけ?
白衣の天使だったの?
90歳くらいまで、青山のお店あるといいね。
お茶ばっかり飲んで、商売にならないだろうけれど。。。
May 21, 2017_Sun.
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
カメルーン国道N6のEkok付近の道路状況に関するソースは下記のとおりです。いずれも少し古いのです。ごく最近、舗装された可能性はあります。しかし、カラバールからカメルーンまでの短距離フェリーが運航されているということは、まだダメなのかもです。
2011年(日本人チャリダーのブログ)
http://gigazine.net/news/20110924_muddy-bamenda/
2010年(グーグルアースに掲載された写真)
https://ssl.panoramio.com/user/2668408
2013年(グーグルアースに掲載された写真)
https://www.google.co.jp/maps/@5.817539,8.862534,3a,75y,90t/data=!3m8!1e2!3m6!1s86245492!2e1!3e10!6s%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fproxy%2FmxovwrR10bpwuAxYYfTTQAQzJEFxvkIhpbiefgmmhXgHOVI_9fUlZc6SXw0HquUMB1LuHvnyRNFXYlTTe8ywXNQXs0E0QA%3Dw203-h152-k-no!7i2816!8i2112?hl=ja
さきほどドッロドロのカメルーンN6の写真アドレスをお送りしましたが、ごく最近、高速道路みたいに整備されたかもしれません。
こんな写真もあります。写真を見ていくと舗装されたシーンがあります。
http://keywordsuggest.org/gallery/1124286.html
下記のサイトには2017年6月までに舗装の予定とあります。
http://www.cameroonweb.com/CameroonHomePage/regional/The-ugly-side-of-the-new-Bamenda-Mamfe-Ekok-Abakaliki-Enugu-road-327512
この問題の問い合わせさきは、下記のサイトによると
https://www.devex.com/funding/r?report=tender-80971
次のとおりです。
Ministry of Public Works, Yaoundé, Republic of Cameroon,
Tel: (237) 22 22 44 51 or 22 22 22 94, Fax: (237) 22 23 48 78 or 22 22 22 94.
E-mail: csepr_badbm@yahoo.fr
Attn: Mr. MBELLA EBOUMBOU Jean Michel, Unit Head ADB/WB Unit
In Nigeria:
The Unit Manager,
Road Sector Development Team (RSDT)
6, Niagara Close, Off Erie Crescent, Off Nile Street,
Maitama, Abuja, Nigeria.
Attn: Engr. Ishaq D. Mohammed, Unit Manager
Tel: +234-7036609082
E-mail: unitmgr.rsdt@yahoo.co.uk or unitmanager@rsdt.gov.ng
この地域に、民族問題があって、カメルーン政府はわざと舗装しなかったようです。
今日、カメルーンの大使館で確認できたのは、ナイジェリアのカラバールから、Ikom-国境-カメルーンのマンフェ-クンバ-ドゥアラ-ヤウンデまでは、舗装されているようです。
ドゥアラからの船を探していますが、オーシャンエクスプレスは便がないとの返事。
Grimaldiは、明日5/31まで休みです。
May 22, 2017_Mon.
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
May 23, 2017_Tue.
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
ご無沙汰しております。
以前にお話したことあったと思いますが・・・
http://www.rdc.emb-japan.go.jp/itpr_ja/genchi.html
居住証明の方はどうされました?