ナニをしていたのか思い出せないほど、仕事しまくり。
晩飯にスパゲティのボロネーゼを頼んだら、色白のふやけた麺。
トマトの酸味とゲロのような食感。
とても無理。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ パン、卵焼き、リンゴ
- 昼→ 外食:豚ステーキ、トマトバジルチーズサラダ、ワイン、アイラン、フレンチフライ(16.8レバ/890円)
- 夜→ 外食:スパゲティ・ボロネーゼ。焼き魚、ワイン、アイラン(15.7レバ/円)
Aug 01, 2016_Mon.
ナニをしていたのか思い出せないほど、仕事しまくり。
晩飯にスパゲティのボロネーゼを頼んだら、色白のふやけた麺。
トマトの酸味とゲロのような食感。
とても無理。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
Aug 02, 2016_Tue.
今日は、あまり高低差のない山登り。
湖の前のホテルから、山中の湖までトレッキングです。
ホテルまではリフト。ホテルからスタートして、
左側に見える湖まで歩きます。
多少、山坂があるものの2時間半後にゴール。おにぎりを食って昼寝。海苔がないので、ゆかりむすび。
スタート地点に戻ったら、雨。
雨降りのリフトは、辛いです。
逃げようがない。
村に戻って着替えて、温泉&ジャグジー&プールへ。
Yukoがシャワーを浴びると、子どもが凝視して動かない。
Yukoの全裸に、なんか文句あるのかね?
夕方になると、爺さん婆さんたちは家の前のベンチで涼みます。
トルコとの違いは、ベンチがあること。トルコでは地べた。
奥のお婆ちゃんは、100歳。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
Aug 03, 2016_Wed.
村のあちこちに顔写真入りの貼り紙があるので、町議会の選挙ポスターかなと思っていたら、亡くなった人でした。玄関とか塀とか電柱とか、亡霊がいっぱい。
地元で一番人気の食堂で飯を食ってたら、
「写真撮らせてください!」
ちょっとしたアイドルです。
「中国人か日本人か賭けてたんだよね」
最近、太るからパンを食べないようにしているんですが、他のテーブルのおじさんが、パンをくれました。
えーと、カタジケナイ。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
毎日毎日、ウズベキスタンの銀行員から、電話くれとメッセージが届きます。
一度しか会ったことがないのに、地味に不気味です。
妙に愛想のいい雑貨屋のおばさん。写真撮っていい?って訊くと、いや〜んって首を振ります。ブルガリアでは、首を振るとYesです。
妙にご機嫌なおじさん。子どもは全裸。
くみ子ちゃんのリクエストで、廃墟見学。
バルカン山脈の巨大建築物「ブズルジャ」。
ブルガリア共産党の良き思い出です。
チャリダー富さんのときは中に入れたそうですが、今は入口はがっちりと閉じられています。監視カメラがあちこちにあって、廃墟とは思えぬ扱い。
バールかなにかで、こじ開けて入ろうとしている連中がいましたが、無理でした。
ドーピング疑惑の炎。
男性用トイレの便器に蠅のシールが貼ってあったけれど、便器のポジションがハイレベルなので、狙えません。
入射角の問題です。
晩飯は、川沿いのレストラン。
マニキュアをべったり塗った娘さんが小麦粉をこねてまして、とりあえず小麦粉関係をオーダーしなくて一安心です。
食べ物を強請るわりに愛想のないねこ。
今晩は、川沿いのキャンプ場。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
いえいえどういたしまして!
廃墟にならぬよう、Goodな1年を!
では、アイスランドで!
ぽつぽつと街道に多珍簿。
興味はないけれど、ないと思うんだけど、ぱっつんぱっつんの健康そうな太ももに目を奪われます。
儲かりまっか?
自然渋滞多し。
自然渋滞とはなかなか自然に解消されないもので、不自然に長く続きます。
道ゆく青年たちがじろじろ見るので、こんにちは〜っと笑顔を振りまいたらご声援を頂きました。
「Hey, チャイニーズ!」
ルーマニアに入国。
国境は混んで待たされただけ。
一枚の書類も書くことなく、荷物検査もなく、愛想もない。
7年ぶりのブラショフ。
宿がぜんっぜん空いていないです。
久しぶりにドミトリー泊。
宿のトイレのお話です。
まだお仕事中だというのに、感知ライトが消灯。
左手で暗闇をまさぐり、右手で片手運転していたら、すぐ隣の個室で人の気配がするじゃないですか!
放水が乱れるほど、驚いた。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
BD祝い写真、ありがとうございます!
魅力的な廃墟ですw