午前中は、仕事。
宿で、スマホのSIMカードを購入(300テンゲ/129円)。

スタッフのアイシャが英語を話せるので、苦労なく買えました。
問題は、チャージです。
ショッピングセンターの心ない支払機が、相手です。
支払機はカザフスタン語オンリーでしたが、Google翻訳に活躍してもらい、なんとなくチャージできました(10GB/900テンゲ/387円)。
地味に快挙!
午後、散歩。
一筋の希望もない曇り、のち雨。
大統領府の背後を散歩します。

三角形の建物は、ノーマン・フォスター設計の「平和のピラミッド(Palace of Peace and Reconciliation)」です。気付かなかったけれど、斜めに昇降する珍しいエレベーターがあります。

ピラミッドは62メートル、地下を含めて77メートル。建築費87億4,000万テンゲ(37億2,000万円)。宗教の調和のためのグローバルセンター。右隅のマンションは、建物全体にイルミネーションがついています。マンションにイルミネーションって意味なくね?(語尾上がる)

最上階の会議室。平和のシンボルに鳩って、昭和じゃあるまいし。三年に一回、ここで宗教会議があります。誰が何の話をするというのでしょう。

中央アジアで二番目に大きいモスク「Nur-Astana Mosque」。

カザフ国際芸術大学(Kazakh National University of Arts), The Palace of Creativity “Shabyt”。コンサートホールもあり、7階建て。30,000平米。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:パン、バナナ、卵焼き
- 昼→ 自炊:ご飯、缶詰、オムレツ
- 夜→ 外食:カールス・ジュニア(Carl's Jr.®)系のハーディーズ(Hardee's®)でハンバーガー