ラマダンにつき合う気はミジンコもないのですが、郷に入っては郷に従わざるえない状況でして、朝昼ともに食べられません。
車内は45度を超えたというのに、エアコンは故障中。
いい修行です。
珍しく、遺跡を見に行くわけです。
腹が減ってるのに。
暑いのに。

名前も伝説も効用も知らない遺跡。

右の男性の股間のナニですが、巾着袋より上に如意棒があるということは、これはこれで猛々しいのだろうか? 握手しながら? 友だちじゃないの?
如意棒の謎は解けないまま、メインの遺跡会場へ向かいます。

ローギアじゃないと登れない急な坂。と書いたけど、どういうわけかこの写真は下り坂。

誰もいない階段を延々と歩くと、

遺跡が出て来ます。どれも頭がありません。頭は、

足元のさらに下に陳列。なぜここに置いとくのか?

背後の山は、砂利でできています。自然の砂利山ってあるのだろうか?

再現するのが難しいのか、予算がないのか、無造作に置かれた頭。

髭の人は、たぶんヘラクレスです。
遺跡巡りのあと、想定外の山越えになってしまいました。
けっこうなデスロード。
ちなみに我が家のデスロードの定義は、
- 車一台分の幅しかない
- 舗装されていない
- ガードレールがない
- 崖
- 転落するとほぼ死ぬ
- ローギアーでないと登れないほど急な坂
- 誰もいない

写真だと、ぜんぜんデスロードに見えないのが残念です。
坂の途中で停まったら、坂道発進でタイヤが滑って後退。
一家心中寸止め危機一髪。
車内が40度のなか、冷や汗かいてます。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 朝食抜き
- 昼→ 昼食抜き
- 夜→ マクドナルド(24リラ/841円)