SUZUKIの販売店を訪ね、エアコンの修理。
ガスが抜けているのかと思ったら、
ベルトが切れてました。
裂けていたベルト。スズキのメカニックじゃ荷が重かったのか、修理工場村へ移動して外注。
ついでにオイルを交換したら、底板を留めるネジが一本行方不明。
せっかくエアコンが復活したのに、肌寒いです。
カッパドキアへ移動。
道中、日本から緊急指令が入り、カフェに飛び込んで仕事。
チャイ代を払おうとしたら、お金を受け取らないトルコ人です。
君らからは金とれないよ(想像訳)。
晩飯に食べた壷料理。「親父さん、チョクギュゼル(トルコ語:メチャクチャ美味いじゃん)」って褒めたら、新品の壷をくれました。褒めてみるもんだね。
カッパドキアが洞窟住居だとはつい最近まで知らなかったのですが、おお、奇景。
ちょいと感動の嵐。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食イマイチ
- 昼→ ラマダン
- 夜→ 外食:57リラ(2,018円)