普通イランビザは、インビテーションだけでひと月近く待たされます。
ボクら老い先がアレなので、金に物を言わせて三営業日で受け取りました。
とはいえノーマル申請よりUS$20高いだけなので、宿一泊分くらいです。
ビザは、有効期間が90日で滞在期間は30日。
入国は1回だけ。
総額US$130。
Googleで、US$130を日本円に換算したら、

どうして一兆円もするのかと三分くらい悩みましたが、16,000円ってことですね。ちなみに日本でイランビザを申請すると20,960円かかります。
日本大使館に近い「モスクワカフェ」で、晩飯。
ふたりで230ソム(373円)だから、ひとり186円。
非常にリーーーーズナブルです。
回鍋肉らしき肉野菜炒めとご飯。
Yukoは青椒肉絲(チンジャオロースー)もどきと、クレープっぽい「ブリヌイ」。
「モスクワカフェ」の店内は広くて長居しやすく、Wi-Fiあるしでけっこうポイントの高いカフェです。
Wi-Fiが Lag(遅い)なのが、玉に皺。
ちなみにキルギスは、いまだにカフェで煙草が吸える喫煙後進国です。
ボクらはすみません、吸いません。
我が家の御用達「Burger House」で、珈琲タイム。
ネットワークビジネスだかマルチ商法だか連鎖販売取引の集会でもやっているのか、一階は満席。
二階に避難しましたが、ディストリビューターの声がよく通り、ほとほとはた迷惑。
あっちこっちのカップルが人目をはばからずメロスのように抱擁し、札幌のキャバクラのように膝のせし、ハリウッド映画のように接吻しまくっています。
草葉のレーニンさん、キルギスは乱れました。
これでムスリムが75%のお国とは、信じられません。
ちなみに札幌のキャバクラって、行ったことないです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 昨夜の残りのみそ汁に冷えたご飯を突っ込んで電子レンジでチン。Yukoはご飯に梅干し
- 昼→ 自炊:トマトとベーコンのスパゲティ。塩抜き
- 夜→ 外食:「モスクワカフェ」(230ソム/373円)
こんにちは。
いい旅してますねー。
イラン、フレッシュジュース屋があっちこっちにあり、安くておいしいよ。
十分に甘いのに砂糖を入れるから、砂糖なしで注文することをお勧めします。
2006年の話ですが、うちらアルメニアビザが原因でアッゼルバイジャンビザの現地取得ができませんでした。
今はどうなんだろう。