五時起床。
頭痛。
ちょっと仕事して、すぐ寝る。
午後、街を散策。
セントロまでのバスは、80テンゲ(34円。安い!)。
宿のオーナー、サオレが書いてくれたバスの乗り方。ロシア語だけど、これだけが頼りです。
天山山脈の向こうはキルギスタン。東側に中国。最高峰はポベーダ山(7,439 m)。
中央市場。カザフスタンはイスラム教徒が多いけれど、豚肉も売っています。遊牧民なので、馬肉がお好きです。
ドライフルーツ売り場の爺さんの口車に乗ってしまい、気付いたら干し柿と杏を1kgも買わされてました。
羊、馬、牛、鶏、豚とコーナー分けした肉売り場が、充実。
カザフスタン人は「カザフ人は世界で二番目に肉を食べる。一番はオオカミ」と自画自賛するほど肉好きですが、それは羊ですね。
牛肉だと、世界一はウルグアイで二番はアルゼンチンですから。
豚肉を買いましたが、300gだけくれとか、そういう細かい注文に応じてくれません。
台に積まれた塊のままです。
ベーコン、蜂蜜、車用充電USB、ピアス、久しぶりに買い物三昧。
28人のパンフィロフ戦士公園(Panfilov Park)。第2次世界大戦での独ソ戦(大祖国戦争)で、カザフから出征した28人の兵士を記念した公園です。
ナチス・ドイツ軍の戦車を18台も破壊した英雄です。
アルマトイは、普通に冬。
1904年の建立され、1911年の大地震に唯一崩壊しなかった建物と言われるゼンコフ正教教会。釘を使わない木造建築物です。
ラーメン屋さんの広告を発見。No Ramen No Lifeと書かれています。本当にラーメン屋なんてあるのでしょうか?
ありました、ラーメン屋。店内を覗いたけれど、誰も麺をすすっていません。
ラーメン屋のHPを確かめたところ、メニューの写真は↓
宿のオーナーによると、アルマトイには韓国人(朝鮮系)が多く住んでいます。
一方日本人といえば、宿のすぐ近くに「電通」があります。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:パン、卵焼き、ヨーグルト、バナナ
- 昼→ カフェ:羊の串焼きとサラダ
- 夜→ 自炊:豚肉と白菜の味噌鍋。パスタ入り