その昔、世界の半分も手中におさめた地球一の覇者、モンゴルです。
その面影を見せびらかさない謙虚なモンゴルですが、並々ならぬエネルギーを秘めた超絶なパワースポットがあります。
テレルジ国立公園郊外のテムジン像です。
別名チンギス・カン。
自慢しているかのように、やたらと巨大です。

朝早く訪問したら、まだ開園前。寒さに凍えながら、あらかじめ調べておけばよかったと後悔中。チンギス・カンは、円形のビルの上で馬に股がっておられます。写真右下に並ぶ白い建物が、移動式住居ゲル。チンギス・カンがこの場所で馬の鞭を拾ったという謂れがあるそうで、だからなんだっていうのだかよくわかりませんが、厳かなる場所なのです。

「青き狼」に出演していたジェベかなぁ、よくわからんけど。。。

この顔は、親友のボオルチュかなぁ。よくわからんけど。。。

エレベーターに乗れば、馬の背中まで上れます。宿に帰って知りました。観光地の情報は、行く前に調べるべきです。

公園の背後から眺めたチンギス・カン。フレームには収めませんでしたが、フェンス際はゴミだらけです。

この道の先に、木々に囲まれたトゥール川が流れています。いい感じの避暑地です。

チンギス・カンの背後に広がる丘。誰かの陣地らしい柵。

食堂のテーブルです。強烈に寒いので、ゲルの中に入ります。

ゲルのストーブで暖をとってお茶(ツアイ)を飲んだのですが、お代は結構ですとのことです。お茶は食事のサービスなので、食事をしないと無料になってしまうことがあります。モンゴル人は、お茶代だけを払う習慣が(あまり)ありません(現地の人談)。
宿のカフェの窓際の席で、指輪を編むYuko。
宿の娘さんツェルマの笑顔に癒される午後。
まぁいろいろと思うこともないこともないような気がしなくもない無理無駄ムラな日々だけれども、四の五の言わずにLet’s wing it!
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食
- 昼→ スーパーマーケット「ノーミン」(9,000トグログ/545円)
- 夜→ 宿のカフェのハンバーガーをふたりで分ける、清貧の仲良しぶり