かつては「麗しの島」と呼ばれた台湾島にいます。
乳返しに汗が溜まるほど、蒸し暑いです。
世界的に評判の自転車シェアリング「YouBike」の自転車は、四時間以内なら三十分毎に40円です。
昨夜一緒に小籠包を食べたMちゃんの宿を表敬訪問。
台北ステーションにほど近い、モダンなゲストハウスです。
恐ろしいことに、コカコーラが飲み放題でした。
近所で台湾名物の牛肉麺をすすり、カフェで一休み。
一個50台湾ドル(198円)の胡椒餅を買って帰る。
カルネ(海外に車両をおくるための書類)のために、ものすごく重要な書類を日本へ送らなくてはならなくなりました。
その超重要書類をMちゃんに託しました。
カルネ関係では、毎日なにかしら予想外の事案が勃発し、油断なりません。
カルネ(海外へ車両を持ち込むための書類)とフェリーの書類(車両を輸出するために必要)について覚え書き。
・記載するエンジン番号は細かい数字
・ルーフキャリーは、JAFの「車両に関する書類」に記入
・JAFの「車両に関する書類」に記入するフェリーの車両輸送費は、携帯車輌運賃(4m未満)28,000円だけでいいのか?
・車用冷蔵庫の値段
・100Vの炊飯器は、車で使えるか?
・ロシアのビザは、日本以外で取得できるのか?(松尾さんの動向を注目)
★カルネ発行申請書の通過国のカルネ国に丸印をしていない。
カルネは代理人申請しますが、もしかしたら訂正印として実印が必要かもしれません。
印も実家から代理人へ送らねばなりますまい。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:バナナとレーズンパン
- 昼→ 自炊:うどん
- 夜→ 外食:牛肉麺
あら!油断してたら台湾にいるんですね。
美味しい食べ物、綺麗な町らしいですね、行ったことないけど。
炊飯器はトランスフォーマーがあっても使えないと思いますよ。
電力使いすぎです。ガスじゃダメですか?
旅の準備がんばってー