室温マイナス七度。
寝袋が吐息で濡れて、痺れるほど冷たいです。
リビングのストーブの火が弱いので、ふーっと息を吹きかけたら、消えてしまいました。
え、えらいことをしてしまった。
外、マイナス10度。
雪。
ダイヤモンドダストが、キラキラ輝いてます。
死の輝き。
今日は、このトレッキングのクライマックスです。
いよいよエベレスト・ベースキャンプへ突入いたします。
ルートは、
より大きな地図で エベレスト・ベースキャンプへの道 を表示
ロブチェ(Lobuche/標高4,910m)から、ゴラクシェプ(Gorak Shep/標高5,140m)。
荷物を置いて、エベレスト・ベースキャンプへ。
地図の右側の「チョモランマ」が、エベレストのことです。
チョモランマがチベット名で、サガルマータがネパール名で、エベレストがヨーロッパ名。
下の写真をご覧の通り、今日はメチャクチャ寒いです↓
うっすらと雪…、というか、こびり付くような雪↓
いったいボクらはどこへ行くつもりなんですかね。
朝なんだか昼なんだかさっぱりわからん陰気さです↓
写真ではわかり難いけど、左から右へ氷河が流れてます(写真の真ん中より下の土ぼこりの部分)↓
痺れるような極寒は、休憩してても会話は弾みません。
チャコちゃんとガイドのラマさん、会話してません。
たぶんテレパシーしてます↓
ところで、シャワーを浴びない歴、四日目です。
靴下菌が寝袋に飛び火して、同じ発酵臭を醸し出してきました。
意外に嫌いな匂いではないのが、反って危険です。
9時半、最後の集落ゴラクシェプ(Gorak Shep/標高5,140m)に到着↓
今晩の宿↓
外見は立派な石造りだけど、家の中は外とあまり変わらないくらい寒いです。
石造りの家って、基本的に室内を暖める機能はないようで、逆にお日様の暖かさをブロックしてます。
11時、宿に荷物を置いて、満を持して、いよいよエベレスト・ベースキャンプへ最後のRUN!
走らないけど…
一応、東京で普通に着てた普段着で、エベレスト・ベースキャンプを目指してまして、「普段着登山家」と名乗ってみました。
ベースキャンプ寸前です↓
13時、めでたくベースキャンプに到着。
エベレストに登る人は、そのままボクらの後ろの雪の上を歩いてってください↓
ベースキャンプの周囲は、雪と氷の世界。
毎年春には、ベーカリーとネット屋さんが出店するそうです↓
少しずつ、晴れて来ました↓
頑張ればその辺の山くらい登れそうな…↓
13時20分、帰り始めたボクら。
あー、やれやれ↓
帰りは、すっかり晴れた↓
15時10分、Lodge着。
仕事。
メール。
NHKの原稿執筆。
極寒でノマドしてます。
夕焼けが綺麗やわ↓
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 覚えてません
- 昼→ 覚えてません
- 夜→ チャーハン。祐子はチキンヌードルスープ