英語留学してる、旅人です。
英語留学で一番大切なことは、「部屋」です。
先生でも、街のネイティブ度でも、食事でもありません。
断言します、「部屋」。
これが何より重要です。
なんせ一日中、部屋に引きこもって勉強するんですから、あんなことやこんなことが毎日毎晩あって、勉強できますか?
「部屋」の内外がイマイチだったら、最悪です。
値段じゃないです、コストパフォーマンス。
計算してないけど。
フィリピンに英語留学して、二ヶ月。
授業は残すところ、10日。
だるだるに緩み切った心に喝を入れたい。
が、入らない。
突然、部屋で変な柔軟運動したりするのが、おっさん。
年寄りの証拠です。
ボクのことです。
オーディオテープを真似て、リーディングすると、自分の名前がすぐに出て来ないほど疲れます。
授業中、意識が飛びそうです。
一ミリも頭が働いてない実感があります。
リスニングとリーディングって、ものすごく脳みそを使うのかもしれない、と今頃になって知りました。
寝るのは早く、起きるのは遅く。
勉強は手短に、読書は長めに。
目標は低く、謙虚に。
身の程を知り、さらに低く見積もる自分の能力。
努力よりも気力。
その気力もない。
おっさん、がんばっ!
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ スープ。何かの堅めのフライ
- 昼→ 肉
- 夜→ 鶏肉
寝るのは早く、起きるのは遅く。
勉強は手短に、読書は長めに。
目標は低く、謙虚に。
身の程を知り、さらに低く見積もる自分の能力。
努力よりも気力。
その気力もない。
おっさん、がんばっ!
↑ ↑ ↑
うけた、大爆笑。 よしさん、がんばっ!