フィリピンで英語合宿してる、ナイスミドルエイジです。
残りの授業は、あと三週間ジャスト。
しみじみと娑婆が懐かしい。
別れた妻とつけ麺が恋しい。
つけ麺を食べる祐子を想像して、溜飲を下げてみる。
下がらない。
勉強に対する意気込みは、初心に比べると半分程度まで気が抜けてしまいましたが、ま、それでも勉強を続けてます。
自分に過度な期待をしない、それが長生きする秘訣です。
まだ長生きしてませんが、根拠のない自説を主張してこそ、おっさんです。
旅行の写真を見せながら英語で説明する、そんな授業を試しました。
写真を揃えるのに時間がかかるのが、欠点です。
勉強法を模索するのが、ボクの欠点です。
晩飯に、緑色の骨をした魚が出ました。
プラスチックみたいな骨です。
誰かが、これなんて言う魚? って訊ねたら、料理長リガヤが胸を張って、I don’t know!
毎日、宿題でいろんなトピックスを書きまくってます。
先生に添削してもらってますが、時々まったく違う意味の単語に修正させられます。
relax が nervous になっていいのだろうか?
深く考えないことも長生きの秘訣です。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ コンビーフを焼いたものと、豚肉のみそ汁
- 昼→ チゲ鍋っぽいスープ
- 夜→ 緑色の骨の魚