待ちに待った円高です!
イランとサウジアラビアの国交断絶は、旅に関係ありますかね?
朝9時、雪のトルクメニスタン大使館へ。
再びビザを申請します。
御殿のような建物ですが、玄関前の大理石が陥没してドア枠が激しく歪んでいる安普請。
高級官僚のように威張った係官に教えを乞うて、書類作成。
ナニを訊いても面倒くさそうに答えてくれます。
10時、申請終了。
次は火曜日に電話です。
タシケントの台所、ミラバッド・バザール(ゴスピタル・バザール)の入口横で、おばちゃん闇両替え。
店内で商談。紙幣計数機があるので安心です。
食料品の買い出し。
間寛平氏が泊まったというウズベキスタンホテル(Top写真)のATMで、米ドルを下ろす。
一回の操作で100US$までしか下ろせません(@119くらいの円高なのに、銀行の引き落としは12,424円)。
ドアマンがそそくさっとそばに寄って、小さな声で
「わたくしが、闇レートで両替えいたします」
ここも安心闇両替えポイントです。
ミラバッド・バザール横の韓国系カフェ「ALFA BAKERY」で、アンパンを購入。
退屈だと評判のショッピングモール「Poytaxt」を見学。
たしかに退屈でした。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食。シリアルと卵焼き、自前のバナナとみかん
- 昼→ 外食:ハンバーガー
- 夜→ 自炊:キーマカレー