陰気な空。
モノクロームと茶系色の世界。
タムセルクとカンテカ。
転がり落ちると、行く所まで逝く頼りない道。
水は、凍った滝の裏側を走る。
妙に高貴なヤギ。
何の因果か、人間の荷物を運ぶ運命のヤク。
Dudh Koshi Nadi川まで下ったあと、登り二時間の苦行。
集落ポルツェ(Phortse 3,810m)。
タボチェ(Taboche/6367m)。←自信がないです。
母の首飾りと呼ばれるアマダブラム(Amadablam/6,866m)は、お怒りの様子。
この消毒を足に塗り付けています。殺菌効果で、足の匂いを消す作戦です。日本には、臭い足用の消毒ないんですかね?
この手の道は、足を滑らせたら死にかねないけれど、歩いてて気持ちいい。
山側に止まって、ヤクに道を譲る。谷川に立つと、落とされます。
タムセルク(Thamserku/6,618メートル)。
木々が戻ってきました。
写真中央が、今日のお宿キャンズマ(3,550m)。ここのナクチーズが美味いのです。宿の女将は、ダライラマに会ったことがある名士です。
悪魔の壁コンデリ峰(6,187m)。
前日の宿の請求金額2,350RS(2,800円)
ヤクチーズ300RS(357円)
シナモンロール300RS(357円)
Wi-Fi500RS(595円)
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 44シェルパシチュー350RS(413円)/Yuko茹で野菜250RS(295円)/マサラティー90RS(106円)/ミルクコーヒー90RS(106円)
- 昼→
- 夜→ 44卵炒飯450RS(531円)/Yukoシェルパシチュー300RS(354円)/お湯(スモールポット)150RS(177円)