去年世界遺産になったばかりの新人、エフェソスの遺跡。
トルコにありますが、ローマ時代のギリシア人の古代都市です。
ここのアルテミス神殿なるものが世界七不思議のひとつで、アルテミスはギリシア神話の三大処女神のひとりです。
処女信仰の強い御仁と処女膜再生をご希望の淑女が集まる、パワースポット。
セルシウス図書館。処女神のアルテミスを奉っていたわりに、図書館と娼館が繋がっていたそうです。
ローマの遺跡といえば、劇場。暑すぎて近寄るのも面倒。
暑くて頭が熱い。
ナイキ女神。彼女の跳ね上がった右足が、NIKEのロゴマークになるのです。ってか、写真に足ないじゃん。そこが一流デザイナーと我が輩の、微々たる違いです。
猫が多い。
クレオパトラも訪れたエフェソスですから、この黒猫も出る所へ出れば由緒正しいに違いなく、そう思えばなんとなく知的というか、気品があります。
頭の悪そうな、惰眠中の凡ねこ。
目つきが悪い奴。
けんか腰な奴。
なんか怒ってる?
おっ!
イエスキリストの母君マリアが晩年を過ごしたのが、ここエフェソスです。
よくわかりませんが、塀に布切れを巻き付けています。
絵馬ですかね?
マリアの家です。間取りは2K。キッチン、シャワートイレなし。
ここがマリアの家に認定されているのは、神秘家を名乗る意味不明な人が「幻を通してマリアを見た」と断言しているからです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 外食
- 昼→ 外食
- 夜→ 外食:ローカル食堂のよくわからない大皿料理
ここEphesus、は聖書にもでている。有名な都会です。昔5−6年前に行きました。もう一度、行きたいですねー。クルーズで行きましたので。時間が足りませんでした。私のホムレスの旅はここ、バンクーバーから始めたいと、おもっています。250キロぐらいの距離です。ヨシさん、一度、安心キャンプの場所探し方法を紹介してください。私は、歩いての旅です。バックパッカーですので、テントまたはハンモックです。
あっ、Ephesus では、絨毯の押し売りというか、すごかったです。お茶を飲んで、さよならしましたが。。