カフェで珈琲タイム、Wi-Fiなし
ドイツに侵入。
ライン川を乗り越えて、スイス。
雨。
Wi-Fiを求めてマクドナルドに入るも、Wi-Fiを使えず。
WI-Fiのパスワードを携帯のSMSに送る方式。
親切にも「携帯電話のない方はこちらへお電話してください」とのメッセージ。
電話がない人は電話してくれとのお言葉。
みなさん優しく親切だけど、問題は解決しない。
ヨーロッパドライブのTIPS。
アフリカでタイヤを探しています。
どこかに、145/80 R12のタイヤがないものか?
それにしてもヨーロッパって、制限速度で走ると肩身が狭いです。
ルールを守ると居心地の悪い世の中。
ジョージアのステパンツミンダで会ったChrista & Christian家を訪問。
約100年前のテラスハウスを改築したモダンな家で、裏庭が広く、角地。
35年前に300万で買った家が、今ではミリオンを超えた邸宅。
スイスの人口はここ数十年で2倍になったそうで、やっぱ人口が増えるといいのかもね、日本なんかいろんな意味で地盤地下中です。
地下水は溜まる一方みたいだし、豊洲。
Christianは2年前まで、あの有名な保険会社に勤務。
Christaは、元弁護士。
ボクらの英語が通じるほど、頭が良い。
スイス人ってみんな核シェルターを持ってるんだって?
と、冗談を飛ばしたつもりでしたが、ホントにお持ちでした。
今は倉庫になってて、隣の狂った爺さんが管理。
有事の際は、公共のシェルターに避難するそうです。
Wi-Fiはありません。
相棒MacBook Airの調子が悪い。
尿道にカテーテルを突っ込んだときのような、気持ち悪い不安感。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:卵焼き、パン、チーズ
- 昼→ 外食:マクドナルド
- 夜→ Christa & Christianの晩餐
「美女」「猫」ときて、今度は「邸宅」シリーズですね。
廃墟じゃなくって、人が生活してるちょっとオシャレで変わった家の写真をお待ちしています!