昨日、2倍も運賃を請求してくれたタクシーですが、どういうわけか
この運転手さん、いい人!
って思ってしまいましてね、お願いしてしまったのです、カンパラまで40kmの長距離ドライブを。
念のため、運転手さんの言い値を紙に書いて、○○町まで9,000シリングね、間違いないね?
メモを指差しながら、9,000ね9,000、ナインサウザンド!
念には念を入れて念押ししたのに、到着してお金を払ったら90,000だって!
ひと桁違うんじゃん。
腰ぬけそ〜
車の一時輸入許可証を更新するため、カスタムのURAへ。
日本に戻る前、交通事故に遭ったという事情を涙ながらに説明して、特別延長許可のような一筆をもらっていましたが、This is Africa。
どんな契約書を交わしても、ナニひとつ信用できない暗黒大陸です。
窓口をたらい回しにされていますが、気づかないフリしてスマイル100倍返し。
この書類をもらえないと、一生ウガンダから出られなくなりますから。
地味に人生をかけた闘いです。
URAのあとは、周辺国で使える車両保険「COMESA」を延長するため、NICへ。
今日のAirbnbもまた、驚かせてくれました。
Wi-Fiのパスワードを教えてくれないのです。
何度訊いても。
腰ぬけそ〜
ひと桁間違えても平気な顔したドライバーに、さらに半日付き合ってもらい、追加料金は65,000シリング。
20,000シリングもチップを弾んだ我が家です。
腰ぬけそ〜
宿のシンボルである猿のイラストが超絶いい。
さすがドイツ人、いい仕事しはるわ〜
ルワンダで土産物屋を開いたら、真似させてもらいます。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の豪華な朝食
- 昼→ 食べる暇なし
- 夜→ パン、ソーセージ、卵焼き