「Kigali House」で使う靴箱の設計をしています。
(頼まれちゃいませんが)
玄関まわりが狭いので、課題は省スペース。
(自作自演の課題です)
木材は高価なので、鉄を使いましょう。
提案したいデザインは、アルミかなんかをくいくいくいっと曲げて、先っちょだけ斜めに突っ込む形式です。
登山靴みたいなごっついのは無理だけど、ルワンダに登山靴履いて来る人は滅多にいないだろうから、ま、いいよね。
図面↓
45度の角度で突っ込みます。
もし、かかとが重くても、前方の40mmの返しが支える「靴落ち〜ず」。
模型は↓
展開すると、
壁から20cmしかはみ出ない、省スペース設計です。
ベダステ氏にプレゼンして、快くOKをいただきました。
ありがとう。
ところで我が家の軽自動車も小さなリニューアル。
ちょちょちょいと穴を空けまして、テーブル置き場を設置。
水道管を取り付けて、テーブルを載せれば
車中泊のときの荷物置き場。
コーヒーとかジュースとかパソコンとか置いて、寝れるってわけ。
これは地味に便利です。
午後、ベダステの運転する車で経済特区へ。
「Kigali House」のタイルを選びたいのだけども、たった20種類しかない。
しかも変なのばっかり。
選択肢のない社会って、辛い。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:卵焼き、パン
- 昼→ 自炊:スパゲティボロネーゼ
- 夜→ 自炊:ハンバーグ