昨日に引き続き、今日も警察に捕まったとです。
「ゼブラの前で一時停止しなかっただろ、ごるぁ!」
ゼブラって、横断歩道です。
横断歩道の前で一時停止とは知りませんでしたが、違反とおっしゃるなら従いましょう。
叱られれば謝る、それが我が家の金玉頑丈……、じゃなくて金科玉条。
ところでおまわりさん、罰金は払いますから、手を繋がないでください。
恥ずかしいです、妻が見ています。
手が汗ばんでいて、気持ち悪いっす。
さっさと違反切符を切ってくれませんか。
銀行で振り込みますから。
ええ、現金は持っていません。
はい、小銭すら持ち歩いていません。
ビタ一文も。
この必殺技「無一文の主張」が効きまして、今日もまた釈放されました。
違反切符を切るマシンを見せびらかしながら、絶対に罰金を請求しない警察です。
路駐の料金はまちまちですが、パレスホテルの前で1日49円(1,000TSZ)。
地元民には高いかもしれませんが、ボクらにとっては良心的なお値段です。
ただ料金徴収係が、ジュースを強請るがうざい。
ついでにお友達感覚のタクシーの運転手も土産を要求してきて、これまたうざい。
軽自動車の滞在許可証(TIP)の延長。
段取り悪く車を調べた挙句、時期尚早とのことで後日の出頭となりました。
先に言ってよ、まったくもう。
旅行代理店へ。
Leopardというサファリ屋は、8月20日まで予約でいっぱい。
どんだけ儲かってんの?
タンザナイトの原石を見に、某石屋さんへ。
社長さんは同郷でした。
大統領が変わってから儲からないとのことです。
スーパーマーケットで悩める新婚さん(日本人)に会い、しばし立ち話。
我が家は、結婚20年になります。
世間ではよく飼い主に似るとか言いますが、長く住めば住むほど話題が食い違うようになりまして、似るどころか火星人のように心が通じません。
結婚する前はツーカーの仲だったと思うのですが、今ではああ言えばこう言われ、アレと言えばコレを出され、ソレと言えばアレになるわけで、一言えば十わかったのは昔のこと、今では十ほど言っても一すら伝わらず、たまに意見が一致したときはたいてい違う話題です。
一生を添い遂げるはそうとう困難なわけで、我慢するのもあと50年だね。
スーパーマーケットで見つけたのが↓
中身は↓
肝心のブツにピントがあっていないじゃん。目が死んでる。
晩飯のおかずに、マラウイの名物「ウシパ」を真似て、油で揚げてみました。
あれ、最高に美味かったから。
マラウイの味には及びませんでしたが、けっこうイケたです。
明日の晩飯もこれでいきます。
ついでに白菜の漬物も。
Big5というサファリ屋の「ンゴロンゴロとセレンゲティ」のグループツアーの料金は、
3泊4日:720US$
4泊5日:900US$
900US$を850US$にしてもらい、明後日出発します。
毎日がゴールデンウィークの我が家ですが、夏休みです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:パン、卵焼き
- 昼→ 外食:中華食堂:麻婆豆腐、白菜としいたけのオイスターソース、ご飯、コーラ:36,000TSZ
- 夜→ 自炊:ご飯を炊いて、煮干しを揚げて、白菜の漬物、白菜のお吸い物