年頃の娘さんでも、ご飯は手で食べます(Top写真↑)。
これで、あーんしてって言われたら、すごいことになる。
新しいプレー。
首都ロメから、ちょっと脇道入るとずーっと未舗装道路。
道路なんだか、大地なんだかわからんレベル。
海より深い轍を右に左にかいくぐって、油断したら砂。
ずっぽりと埋まっちゃったりして、命からがら4WDで脱出。
ビーチ添いのキャンピング場に投宿。
3カップルくらいしか泊まってないから、気分的に独り占め。
砂浜だから、速攻で埋まりました。
得意の4WDで脱出。
Wi-Fiがコンマ1秒も繋がらないので、こういうときは諦めるが勝ち。
トーゴの場合、交渉しても無駄。
ルーターをリセットしても無駄。
SIMカードを購入します。
SIM屋のお姉さんにカードをセットしてもらっても、インターネットに繋がりません。
トーゴは、なにげに世界から遠いのです。
お姉さんは愛想がいいぶん無責任でして、ネットに繋がらないのは携帯のせいにされました。
違うって。
APNが空欄じゃん。
彼女の携帯を借りて、一字一句真似て手入力。
それでも繋がらなくて悩んだものですが、
ネットワークモードを「自動」に。これでOK!
お姉さんがくれたTOP UPの価格表は、3年前のもの。
古い値段をくれても意味ないじゃん。
って、思うのですが、それを文句言ったところでどうなるものでもないです。
とにかく、無駄に話がややこやしくなること請け合いです。
浜辺でビール。
SIMで世界。
砂浜を散歩。
海に潜って、砂を集める青年たち。
その砂を運ぶ村人。
あちゃー、また急激な円高。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ バナナとリンゴ。ちなみにリンゴは高級品
- 昼→ 外食:キャンプ場の食堂:ハンバーガーと朝食セットとジュース(4000)
- 夜→ 外食:キャンプ場の食堂:串焼きとフレンチフライとアブガドのサラダ、紅茶×2(6,700)
携帯を自動モードにしたら繋がったのは、
そちらでは3G(WCDMA)が敷設されてない環境だったかもしれないです。
逆に日本では、2G(GSM)が繋がらないです。