Yukoの体調良くならず。
今日も昼寝。
旅友のライダーがアゼルバイジャンに来るというので、救援物資のお願い。
コロンビアのメデジンでビールを飲んだT君で、10年ぶりです。
車中泊するとき、カーテンをおさえるのに使いたい磁石。
オイルフィルター三個。一個250円くらいだけど、北海道に送ったら送料で倍くらいになるのが難点。
家を狙っているジョージアは、
世界最速で人口が減っています。
人は減っても、経済は成長中。
主な輸出品は、鉄くず。
スターリンの故郷だっていう理由で工業国でしたが、独立後、農業国へ転身。
得意技は、アゼルバイジャンの石油を流すパイプライン。
グルジア語の動詞は、15,000も変化するそうです。
かつてはソ連で一番汚職の激しい国だったけど、今では最もクリーン。
発電は水力しかありません。
ロシアとは縁を切りました。
EUとNATOに参加したいです。
そんな感じ。
将来性ありますかね?
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食
- 昼→ 宿のレストラン。サラダ、シャシリク、スープ
- 夜→ 食べませんでした。