この宿に二週間滞在して、ようやく信用されたようです。
鍵をもらいました。
門だけだけど。
家と部屋の鍵はまだです。
メキシコの935ちゃん繋がりの某大手日系企業を訪ね、愛ちゃん(仮名)の取引先の自動車整備工場へ。
足回りの点検(200ソム/336円)とエンジンオイルの交換(フィルターは自前。オイル代込みで2,270円)。
オイル交換後、ギアが入っているのに気付かずにクラッチを繋げてしまい、脇腹だか横隔膜だか肋骨だかをしこたまぶつけました。
スペアリブが痛みます。
日本国大使館で、新しいパスポートを頂きました。
お代8,080ソム(13,589円)。
日本で更新すると16,000円だから、少々お得です。
パスポートを入手したので、そろそろ中央アジアのビザ取りについて考えなばならんです。
まずウズベキスタン大使館へビザ申請の予約電話をしました。
ウズベキスタンビザのポイントは、
あらかじめ予約電話(アポは金曜日の十時になりました)
発行までに二週間くらいかかることもある
入国日を指定すること
滞在は30日間
パスポートは預けなくて済む(同時に他の国のビザを申請できる)
ダブルエントリーにしたい
あとはアゼルバイジャンのビザですが、これも入国日を指定しなければなりません。
しかしですね、タジキスタンの秘境ホロクとか、その先のワハーン回廊とか、真冬に攻めていいものだろうか、死ぬだろうかとか考えるとトイレに行きたくなって、なかなか考えがまとまらないのです。
ものすごく大雑把な予定は、しばらくビシュケクでのんびりこいて、12/19に出発して750km走ると12/21にオシ着。
3泊して12/24にウズベキスタンに入って、500kmもないから翌日の12/25にタシュケント着。
ここでNHKラジオのリスナーとご会談。
ビールですかね?
ナニ食いますかね。
腹がなるほど楽しみです。
夜、スペアリブが痛くて、寝返りをうてず。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ ご飯、カビの生えてたパン、卵焼き、バナナ
- 昼→ 外食:カフェ「Love Eat」ピザ、珈琲、紅茶()
- 夜→ 外食:串焼きシャシリク、コーラ(720ソム/)