アフリカ帰りのカツオ君、アルゼンチンとウルグアイの間に横たわる水は、海ではありません。
川です。
世界一川幅が広いラプラタ川です。
ぜひ川の水を飲んでみてください。
塩辛くありませんから、たぶん。
アルゼンチン名物のチョリパン(チョリソと呼ばれるソーセージを挟んだパン)を食うため、往復二時間歩きました。
旅人って、そうとう暇なんです。
行きは湖沿いで鴨を眺め、帰りは運河沿いのモダンなビルヂィングと帆船を冷やかす。
経済破綻しているアルゼンチンとは思えぬ、いい散歩道です。
チョリパンはひとつ15ペソ(207円)で、野菜やサルサのトッピングがフリー。
昨日行ったサンテルモ・マーケットのお愛想も野菜の欠片もないチョリソの方が美味く感じるのは、トッピングを入れ過ぎたからに違いないです。
サラダやらサルサやらをかければかけるほど、チョリソが遠ざかり、なんだかよくわからない無節操な味になりました。
欲張れば欲張るほどに、幸せは遠のくのです。
チョリパン隊、総勢六人。カヌイストの奥さん、旦那さんが写真にいないのは、彼だけ食後に散歩に出かけたからです。
今夜、飛行機でネパールへ飛びます。
まずは、トランジットのイスタンブールへ。
上野山荘よ、アルゼンチンよ、お世話になりました。
イツコさん、また遊びに来ます。
どうかそれまで変わらずお元気で!
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:茄子とひき肉の煮物。卵焼き、冷凍ハンバーグ、パン、ブルーチーズ
- 昼→ 外食:チョリパン(一個15ペソ/208円)
- 夜→ 自炊:スパゲティの麺で冷やし中華