つい先日までフィリピンで英語留学してたボクらですが、懲りずにオンライン英会話にも逝ってきます。
まずは祐子が、「英会話ならオンライン英会話のレアジョブ」に挑戦。
今日中に申し込めば、「ひと月分キャッシュバック!」なのです。
毎日25分の授業を二コマ、ひと月8,000円コース。
キャンペーンで、8,000円が戻ってきます。
さっそく申し込んだ今日から授業です。
先人たちのアドバイスによると、最初は好みの先生を探すため、一コマごとに先生を代えた方がいいそうです。
ただ毎時間、初めましてこんにちは、といちいち自己紹介するのが、うざいです。
ま、それはいいとして、祐子の選んだテキストに、
What is your job?
と、ありましたが、ちまたで有名なイムラン先生によると、「What is your job? は、ネイティブ同士では使いませんので、皆さんも使わないでくださいね。通じるけど、普段使われない表現を覚えてもしょうがないですものね」、だそうです。
フィリピン滞在中に薄々感じてはいたのですが、フィリピン人って、ネイティブじゃないですよね、普段は思いっきりタガログ語を話しているから。
もれなくタガログ語も勉強できる、お得なオンライン英会話です。
昨夜、コタキナバルのツアー会社「Nasalis Larvatus Tours」のDALTON君へ、問い合わせメールを送りました。
「二泊三日、キナバタンガン・サファリ」へ参加を希望します。
つきましては、サンダカンから参加しますが、帰りはコタキナバルへ連れて行ってくれませんか、というやや掟破りのお願いです。
ツアー自体はコタキナバル発だから、コタキナバル帰りは問題ないだろうと、自己都合最優先思考回路全開で、判断したわけです。
あっさりと断られました。
英語で断られると、英語を翻訳する苦労の百倍、悔しいです。
知らない単語の数だけ、逆恨みが募ります。
昼飯は、近所のインド系定食屋。
メニューを吟味して、ぼられないようにと値段をきちんと計算してからオーダーしたのですが、食後に清算したら、なぜか半額でした。
おばちゃんの、豪快な計算違いかもしれません。
とにかく呼び止められぬうちに、ひっそりと退散。
その晩、バスターミナルの並びに、同じ店名の食堂があったので、再挑戦。
カウンターの奥で、昼間と同じおばさんが笑っていました。恐っ!
食べ終わって清算したら、ボクらの計算ではRM19(502円)超えだったけど、RM12.5(330円)にプライスダウンしていました。
算数が得意なインド人って言うけれど、どんな足し算をしているのか、わけわからんす。
昨日、今日とこの町で自転車競技があったけど、普段は一台も自転車を見かけません。
今日の三つの幸せ。
一、昼飯代が、なぜか予想の半額だった(RM9.8/258円)
二、ひと月分無料で、「オンライン英会話のレアジョブ」を申し込めた
三、晩飯が、ボクらの計算ではRM19(502円)超えだったけど、RM12.5(330円)しかしなかった
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ パン(RM0.8/21円)
- 昼→ カレーとロッティ、缶コーラ。(RM9.8/258円)
- 夜→ チキンカレー、ご飯、ロッティ、ミロ、アイスティー(RM12.5/330円)
ご無沙汰しております。。。
英語に悩み続けて、15年あまり。。。笑
私も、レアジョブに申し込みました!
一回の飲み代くらいで
二ヶ月毎日レッスンを受ける権利を買いました☆
利用するかは、自分次第!
がんばりま〜す!
ステキな情報ありがとうございます!