カザフスタンが、去年からビザを免除してくれたのはありがたいのですが、滞在期間が15日しかありません(2017年12月31日までの特典)。
カザフスタンの面積は世界で九位、日本の約七倍もあります。
15日間で日本の七倍は、普通に無理です。
ナザルバエフ大統領、延長させてくれませんかね。
出たり入ったりするのは、入れたり出したりするくらい面倒なのです。
この日記を書いている三日後に知ったのですが、ここアルマトイには「マクドネル」という「マクドナルド」もどきがあります。
行きそびれました。
マクドナルダーとして、無念です。
カザフスタンに巨大な地上絵があるとは、日記を書く二日後まで知りませんでした。
トゥルガイという町で、アスタナの北東です。
経済学者がGoogle Earthで発見した、世界最古の地上絵です。
世紀の発見というものは、もはや現地に行かなくても、研究していなくても、机上の空論でさえ必要ない時代なのです。
車で片道四日の距離なので、戻る気になれません。
巨大すぎて全体像が見えない地上絵だから、悔いはありません。
Yukoは朝七時から仕事。
夕方、散歩。
近所の街道沿いは、首都アスタナとは違う西欧風のソフィスティケートされたビル群です。
黒川紀章先生には悪いけれど、アスタナの都市計画はどこか田舎臭いです。
ショッピングモールのオブジェ。これはなかなか秀作。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:パン、卵焼き、ベーコン、バナナ、リンゴ
- 昼→ 自炊:ベーコンと白菜のスパゲティ
- 夜→ 自炊:豚肉の味噌焼き、厚焼き卵、お吸い物