どういうわけか、乳の裏側とその下あたり、スペアリブが痛みます。
体調が悪いというか、生存本能が薄い。
食欲がないし、なんか煩悩が20個くらいしかない。
マラリアっただろうか?
さっさと寝ます。
今日知ったこと:食用バナナは種がない。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ バスターミナルの屋台のサンドイッチ、ミロ(10GHS/263円)
- 昼→ バナナ、りんご、みかん
- 夜→ 宿の食堂:鶏肉と炒飯みたいなもの、ジュース2本(25GHS/659円)
Apr 26, 2017_Wed.
どういうわけか、乳の裏側とその下あたり、スペアリブが痛みます。
体調が悪いというか、生存本能が薄い。
食欲がないし、なんか煩悩が20個くらいしかない。
マラリアっただろうか?
さっさと寝ます。
今日知ったこと:食用バナナは種がない。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
Apr 27, 2017_Thu.
日本時間の23:30くらいから、円高。
どうして、ちょっとイタズラ心を持つと逆張るかなあ、世の中って。
Kintampo – クマシ間の蟻塚の写真をいくつか。
こちらの蟻塚の特徴は、ゴシック建築で尖塔が多いです。
オーストラリアと違って、植物の寄生も一興。
クマシの名物は泥建築。蟻塚も一種の泥建築。
にょろにょろタイプ。
特にコメントはありません。
特にコメントはありません。
祠タイプ。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
アンゴラのビザが300US$に値上げされた件ですが、最新情報によると150US$です。
300US$が誤報だったら、脱腸するほど幸せです。
宿のスタッフに、洗濯代いくら?って訊いたら、
「4GHS(105円)」
念のため指を4本立てて、4だよね4?と念押しする慎重なYukoです。
洗濯後の請求金額は、
「40GHS(1,050円)」
指、40本もなかったじゃん!
薪を運ぶ女性陣。色艶のいい二の腕。
服装のセンスがいいね。
オクラのスープを探して町を散策しましたが、発見できず。
宿の駐車場に机を出して、晩飯。
涼しい風が気持ち良いでご猿。
ガーナって、意外に住みやすいかも。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
Apr 29, 2017_Sat.
朝飯。
8時に頼んだのに、7時に叩き起こされたです。
注文したのはソーセージなのに、卵焼き。
ソーセージがないんだけどと言っても、気の無い曖昧な返事だけ。
フォークないし。
フォークを催促しても一本しかくれないし。
ま、そんなもんです、This is Africa.
晩飯は、特注のオクラスープとフレンチフライ。
ケチャップは自前。
宿のスタッフの某氏が、ボクらのために駐車場にテーブル席を用意してくれたのは、感激もの。
言われる前のサービス。
涼しい風が、ことのほか気持ち良いでご猿。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。