旭川を西に突き抜けると留萌市。
日本海の荒波を眺めて、Yukoの目を癒す旅に出ました。
ホテルは、映画「三度目の殺人」の撮影時に広瀬すずさんが泊まったとかいう「Hotel New White House」。
名前ほど建物は白くないし、アメリカの大統領邸にも似ていませんが、人気のバイキング朝食は30種類のおかずが並び、刺身、いくら、たらこが食い放題。
で、我が家調べでは、町、最安値。
レセプションの横に漫画が並んでいる庶民的な雰囲気。
レオパレスすずさん、いい宿だよね。
今の時期だからか、年中暇なのか、留萌の駅前は人影なし。
走っている車すら見かけない廃墟感。
くたびれた中年夫婦には、寂しいくらいがちょうどいいです。
ゴーストタウンを散歩。
線路が続かない切なさ。
岸壁の赤旗。
押し付けがましい観光地は疲れるので、特に見るべきものがないのが嬉しい。
見なくてもいいものを眺めて散歩していると、怪しい看板が↓
なんですかね、「デザイン灯台」って?
標識に誘われて行けば、
名物であるテトラポットの先に、
バスケットをする女性像でした。
留萌は世界三大波濤のひとつなので、波濤と灯台を演歌風にアレンジしたようです。
ちなみにほかの二大波濤は、インドのマドラスとスコットランドのウィック。
ちなみにちなみに、テトラポットはミキサー9台分のコンクリートで重さ80トンもあります。
戦車の2倍も重いです。
懐かしいイエスの看板↓
イエス・キリストは神じゃなくて預言者じゃないかと思うのだけど、永遠の神さま、願わくば札幌の悪徳タクシー会社を懲らしめてください。
ええ、後ろを見ないでバックしてぶつかってきたタクシーで、一銭も修理代を払わない奴らです。
留萌市民は祈ります。
世界人類の平和を!
そして、何かを忘れたくないようです。
夜は、繁華街の寿司屋「三福」。
大将が、ビールサーバーの使い方を間違ったとかで、生ビール一杯無料サービス。
とろけるような鯖寿司が絶品です。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 鮭、ふき
- 昼→ 留萌駅前のラーメン
- 夜→ 繁華街の寿司屋「三福」