キャンプ場のおっさんに駐車場所が違うと文句を言われて、しぶしぶ引っ越し。
追い出されたのは不愉快なんですが、もしかしたらボクら間違っているかなあという自覚症状があったものですから、腹の中では頭をぽりぽり掻いてます。
起業アイデア豊富の電気技師のDくんと珈琲タイム。
必死に、楽して稼げる仕事を考案中。

我が家のベッドルームは、仕事場でもあり、物干し場でもある。

ウォールペイントって、子どものうちから習うものなのですね。わざわざ教えんでもいい気がするけれど。

アパートメントの屋上からぶら下がっている、鍵フック。箪笥とか大型のものを上げるときに使用。オランダの建物は間口が狭いのです。
アムステルダムのセンターあたりの建物は、どれもこれもきれいだけど、けっこう歪んでいます。
地盤沈下してるんじゃないですかね?

男2人が女性3人と船遊び。金があればね、こんな遊び方もあるわけです。

題して、「椅子を運ぶ女の子」。

今日は、Mちゃんによる散髪DAY。この日のために、一年間、床屋に行かなかったボクらです。

坊主頭も一年間放置すると、こんなんなります。
マーケットで買い物。
トリマー(たった10ユーロ)、パンツ(2.5ユーロ)、髪を留めるゴム(シリコンなので滑らない、切れない)ほか、お買い物。
串焼きで腹ごしらえ。
超甘いメロンを一個(1.5ユーロ)。
Mちゃん家のご近所では、男同士の雄叫びが聞こえます。
そんな街です、アムステルダム。
ソニーにお勤めのドイツ人が、我が家の「ChinGo!」を訪問。
日本とドイツは似ていることだし、ぜひアジアのリーダーとして頑張っていただきたい。
そんな励ましを頂きました。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ クロワッサン、チーズ、ハム
- 昼→ とらやの羊羹
- 夜→ Mちゃん家で、ソーセージ、チーズ、メロン、ビール