アナと不動産巡りです。
今日もお友達のイルマが同伴。
運転手は、イルマの旦那です。
旦那、暇みたいです。
一軒家です。
これ↓
家の右側が崩壊したキズもの物件。崩れた原因は、右隣の家の排水が床下の土を削ってしまい地盤沈下。でもま、こういう崩れた家、こちらでは普通です。ぜんぜん驚かない。むしろ程度のいいほう。もちろん人が住んでまして、現役。
地盤沈下の原因となった地下室に入ります。下手な遺跡より風化した階段。おじいさん、来い来いって手招きするけれど、できれば遠慮したい穴。深淵、こっち見てませんか?
意外に涼しい地下室。基本、ゴミ捨て場です。足の踏み場がないというより、踏みたくない。
一階のリビングルーム。屋根も壁もぐだぐだ。左の窓の上が、崩壊寸前。
二階へ上る階段は、外。一軒家というより、アパートみたいなものです。
リビングからの景色。電線が邪魔。
壁の亀裂。家全体が歪んでますから、ある意味当然。
右側が低くなっているように見えますが、実際に斜めってます。立っているだけで、目眩がするリビング。
家に住んでいた7歳の少女。君ん家、床が斜めってるよ。
こっちの家って、コンクリートで基礎を作ってないんじゃないですかね?
地べたに据え置き。
で、徐々にどっかしら沈む。
家が歪んで、一部崩壊。
経験は積むだけで活かさない町づくり。
家のコンセプトは、安けりゃベストっていう心意気です。
隣のアゼルバイジャンなんか第2のドバイって言われるほどの好景気だっていうのに、ジョージアの廃墟系佇まい、好きです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:トマトのオムレツ、マッシュルーム、ベーコン、生のタマネギ、昨日のパン
- 昼→ 自炊:スパゲティペペロンチーノ
- 夜→ 外食:オーストリ、豚肉の串焼き、ナスビのサラダ、レモネード(24ラリ/1,180円)
僕も時々FBにネコの写真UPしますけど
良い装備で撮るとクオリティ違いますね!
そしてストライクゾーン広くしましたね(笑)