函館駅のまわりをドライブ。
いい感じの坂道と、いい感じの古民家と、いい感じでない古民家。
よく揺れる特急「スーパー北斗」で札幌へ。
リクトくん家に投宿し、家の前でバーベキュー大会。
札幌とは思えぬ蒸し暑さは、夕方になり風が吹く。
実家の周辺を散歩し、そば屋の丸長を探し、友達の家を探し、ドンちゃんが嫁いだコンビニを探し、青春をまさぐる。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 龍整骨院
- 昼→ コンビニのおにぎり
- 夜→ リクトくん家の前で、バーベキュー
函館駅のまわりをドライブ。
いい感じの坂道と、いい感じの古民家と、いい感じでない古民家。
よく揺れる特急「スーパー北斗」で札幌へ。
リクトくん家に投宿し、家の前でバーベキュー大会。
札幌とは思えぬ蒸し暑さは、夕方になり風が吹く。
実家の周辺を散歩し、そば屋の丸長を探し、友達の家を探し、ドンちゃんが嫁いだコンビニを探し、青春をまさぐる。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
今回の帰国で新しいカメラNikon Dfを買ったので、ビックカメラでカメラバッグを物色。 カメラ二台とレンズ三本、vaioとMacをひとつのバッグで持ち運ぶので、中がぐちゃぐちゃしてて取り出しにくく、不愉快なのです。 びびびっと琴線を感電させてくれるものが、有馬記念。 メキシコのペンションアミーゴで一緒だった、ともみちゃんを訪ねる。
ともみちゃんの専門は、北欧雑貨です。今日は、このビルの駐車場でバザールしてました。
切り絵作家のTさんへ。参考までにどうぞ。
メキシコのペンションアミーゴで一緒だったヨシオ君と再会。 ススキノの「海味 はちきょう 別亭 おやじ」で、飲めないヨシオ君にお酒をご馳走になりました。 カタジケネェです。 ゲストは、北欧の女王ともみちゃん。 いくらのパフォーマンスです↓
このお店の名物は、山盛りのいくら丼ぶりです。いくらはいくらでもイケマス。
美味くないはずはないというくらい美味いのです。ヨシオ君が驕ってくれたから、なおのこと美味いのです。
子どもの頃のいくらは、ちょっと美味しいかな、ぐらいの存在感だったのですが、いまでは滅多にお目にかかれないほど出世してしまい、遥か彼方の高嶺の花でございます。 ヨシオ君のご馳走にならなければ、注文することはなかったでしょう。 本当にありがとう。 三年後くらいに、南米で会おう! 二次会は、汁なし麺の「米風亭」。 麺を食べずにビールを一杯。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
TOBの元バレリーナ様
え、現役じゃないの?
頑張って世界の切り絵を集めます!
北海道銀行本店横にある北海道銀行外貨両替プラザで、日本円をルーブルへ両替え。
レートは2.58円です。
10万円が、39,000ルーブルになります。
この金額でいったいどれだけ飯が食えて寝られるのか、さっぱりわかぬロシアです。
Yukoは、ダンサーのHちゃんとランチ。
ボクはひとりで、狸小路で塩ラーメン。
シーシェパードを支援していることで有名なPatagoniaで、Yukoの靴を購入。
靴に函館の龍整骨院が新調してくれたシダスのインソールを入れれば、Yukoのネジ曲がった根性が矯正され、身体のバランスもよくなるというものです。
星野道夫氏を襲った熊王国のロシアをドライブするための、軽自動車です。
熊が出没する盤渓のタイガーモービルさんを伺ったところ、新社屋を建てるために旧ビルを破壊中でした。
新品の中古車です。言葉では言い尽くせぬほどのサービスをしてくれまして、ありえないほどのご奉仕価格でした。閉店セールかと思ったです。
タイガーモービルさんのロゴマーク、その一。
ロゴマーク、その二。
このロゴマークに恥じぬよう、各国を攻めて来ます。
感謝を記念して、写真とロゴマークをコラージュしました。その心は「商売繁盛」です。
上川郡東川まで処女航海、170km。
晩飯は、北海道名物「みよしの」で餃子とカレーライス。
微塵も特徴のない普通の味が、懐かしい。
蛙が出迎えてくれた、蒸し暑い東川です。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
北海道だというのに、蒸し暑いです。
軽く仕事。
軽自動車のベッドを組み立てたり、分解したり、眺めたり、さすったり。
これから二年ほどここで寝るのかーと思えば、愛おしいベッド。
やや寸足らずで足がはみ出るところが、これまた愛らしい。
晩飯は、ゴーヤチャンプルでした。
道産子一筋の母がゴーヤを炒めるほど、ゴーヤの北上甚だしく候。
エベレストの隊長が、餞別を送ってくれました。
餞別はお洒落な袋に入ってました。
ロシアまで読まずに我慢汁。
いざというときのおかずです。今から、いざが楽しみです。
もっくん、いただきます。
虫除け対策、超重要です。隊長の優しいお気遣いが、目に染みます。
こんなお洒落なカレンダーに、餞別と愛情が包まれていたのです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
大切な隊員だからね。来年サガールくん会いに飛んできてね!
サガールくん、懐かしかねー。
雄大な大地というか、田畑の真ん中の家なので、歯は外で磨きます。
そのほうが、北の国からって気がします。
稚内からサハリンへ渡るフェリーの書類を11枚も作成し、ファックス送信。
フェリー会社から返事が来ないので、やきもきします。
車を買ってビザをとって、カルネを申請して、フェリーに乗れませんでしたじゃ、洒落になりません。
軽自動車の車内を模様替し、旭川市のホーマックへ。
プラスチックボックスとか、ホワイトボードとか、ピクニックテーブルと椅子とか、天井に張るネットとか、必要なものも必要ないものも合わせて物色中。
物色は、楽しいものです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
ヨシさん。ありがとうございます。TOB元バレリーナのTです(笑) 嬉しく拝見しました。
切り絵! 切り絵! 切り絵! もしくは切り絵風の版画やイラストやモチーフ。。。。がありましたら、今後もどうぞよろしくお願いします\(^。^)/ ロシア、期待してまする。