デスクトップ上の特定領域を録画できるWebサービスです。
「Screencast-O-Matic」もう少しわかりやすく説明すると、画面上のお好きな箇所だけを録画できます。
わかりますかね、あまり変わりませんでしたが。
とにかくですね、なんとなく中年の遊び心が微妙に刺激されてます。
アプリケーションをインストールしないし、MacもWindowsも気にしないしで、気楽に使えます。
ちょっと前にこんなの「Photoshopの色調補正→レベル補正で遊んでみた 」を作ってみました。
使い方は、http://www.screencast-o-matic.com/へ飛んで、「Start Recording」をクリックして、「Loading」をおとなしく待って、「許可」をクリックします。
点線の枠を移動して、撮りたい画面を囲みます。
枠の大きさや形は自在に変えられます。
左下の赤い丸をクリックすると、3,2,1とカウントダウンがあってから録画が始まります。
一時停止したいときは、「Option+P」です。
一時停止状態から録画を開始するときも「Option+P」です。
と、文字入力するところを試しに録画しました↓
posted by 44と書いてyoshiと読みます。 | Feb 10, 2011
東京は雪です?。明日も雪です?。マッチを売ってきます?。