西アフリカ経路は、エボラ出血熱の厚き壁。
東アフリカ経路は、シリアとイラクの壁。
西から東へ抜けようにも、リビアの壁。
アフリカが遠ざかる。
ロシアビザセンターからのパスポートの返却日を間違えてメモしていたことに今日気付き、カザフスタンのビザ取りに間に合わないことが判明。
がびーんです。
なんとかならんものかと調べたところ、カザフスタンのビザは、モンゴルのウランバートルや中国のウルムチで取得できました。
大きな胸をなで下ろしております。
ええ、男だから役に立たない微巨乳です。
Yukoは、台湾のチケット取り。
マイルを使ったり、大阪か沖縄を立ち寄ったり、帰国は札幌なのか旭川なのかと選択肢が多すぎるため、そうとう難しいお買い物です。
NikonのカメラDfのRAWデータ「拡張子.NEF」を、我が家のPhotoshopで開けません。
DfのRAWデータには、プラグインのCamera Raw8.3が必要でした。
ボクのは、6.3!
二世代ほど足りません。
アップグレードしたいけど、MACのOSとPhotoshopとBridgeのバーションが古くてできやせん。
時代に取り残され、いかんともしがたいことだらけなり。
代案として、AdobeのPhotoshop Light Room6を購入しようとしたら、対応OSがMacOS X 10.8/10.9。
ボクのは、10.7.5!
やっぱりOSが古いのです。
でほかの案として、プロのカメラマンMちゃんが使うCapture NX2ですが、大人の事情とかで業界から撤退していました。
後継ぎのCapture NX-Dへ移ろうにも評判悪すぎますっ!
とても使う気になれません。
断腸の思いでMacのOSを X Yosemiteにアップグレードしようとしたら、これまた評判悪すぎますっ!
うーむ、どうしたらいいのかさっぱりわからん。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:パン、卵焼き、ベーコン
- 昼→ 自炊:スパゲティ
- 夜→ 自炊:タモリ式豚肉の生姜焼き、茄子の煮物、大根の煮物、グリコさんの特製味噌のみそ汁