朝の六時半から散歩。
4.6kmも歩いた「Baan Kang Wat」とかいう、ヒッピー村が昇華したような洒落た集落へ。
タイの伝統的家造りを真似た木造家屋がなかなか興味深かったのですが、まだ開門三時間前でした。
三時間も待つほど気が長くないので、はす向かいの寺「Wat Ram Poeng」のメディテーションセンター受付へ。
近ごろの迷走ぶりを、瞑想で解消したいのです。
ものすごく仕事が出来なさそうな坊さんが偉そうに対応してくれまして、気の短い西洋人ならちゃぶ台のひとつでもひっくり返すところですが、波打ち際で踏ん張りました。
メディテーションの修行は、受付から始まっているのです。
名前も訊かれない予約を済ませ、10THBも強制的にドネーションさせられて引き上げました。
十日後、Yukoは瞑想ルームに籠ります。
はい、ボクは行きません。
当日は1,000バーツでタイマーとコスプレセットを買わされ、最終日には再び強制的にドネーションさせられるそうです。
タイのお寺って、商売に闘魂がこもっております。
カフェで恐ろしく不味いトーストを食べ、二軒となりにあるお気に入りの「クレージー・ヌードル」でカオソーイ。
帰宅して、カフェで仕事。
タイの有名コメディアンが経営する「Local Cafe」にいます。
店内には中国人の旅行者が多いです。
畳一畳ほどの狭い小上がりが、いい感じです。
そういえば昨日、仕事が一本ペンディングになったのですが、今日になって復活!
アベシンゾー氏の大本営発表どおり、景気がいいのかもね。
なんとなく腹が空かないので、晩飯を食わずに寝ました。
晩飯を抜いて平気だなんて、年寄りの証拠です。
以下は仕事の悩みです↓
どうしてFotoliaって、キーワードを外しても、外したキーワードの写真が出てくるんだろ。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 外食:Yukoはカフェで焼かない豪華なトースト(185THB)。44→クレージーヌードルのカオソーイ(85THB)
- 昼→ 外食:マサマンカレー(180THB)
- 夜→ 腹が減らず、食べませんでした
大丈夫ですかー?
私たちも、前回、時々、インドでは非常におなか痛くなったんですよ。
で、チェンマイでも、できるだけ辛くないものを選んで食べてたんですが、プラバンがそうめんにグリーンカレーをのせたものを食べた後、そんなふうになりましたよ。七転八倒ですよ。はー。。。何とかなりましたが。
で、今は、日本、桜が咲きつつあります。
二人で、大福食べたりしてますよ。
ヨシさん、体に気をつけてね。
ユーコさんが戻るまで、心配やわー。
ニッシンカップ麺がトムヤンクンなら、それが原因?