朝一、日曜市というかフリーマーケットというか蚤の市というか、とにかくそんな感じのトリスタン・ナルバハ(Tristan Narvaja)へ。
バス料金が、乗るたびに値段が違うのはなぜだろう?
パンチョというホットドック(30ペソ)を食べ、これがチープに美味くてね、意外に感動もの。
バスで宿へ戻り、朝飯を食べ、暖炉の前でしばらく休み、バスターミナルへ。
長距離バスでコロニア・デル・サクラメント(Colonia del Sacramento)へ。
世界遺産のコロニア・デル・サクラメントから、対岸のブエノスアイレスへ。
ウルグアイでおろしまくったUS$1500を、アルゼンチンペソへ闇両替え。
US$1のレートは、13.7ペソ。
上野山荘で一休みして、飛行機でリオ・ガジェゴスへ飛ぶ。
リオ・ガジェゴス空港で寝る。
寒い。
空港の外では、野良犬が南極犬のタロ、ジロみたいに丸まって寝てた。
昨日の昼飯のアサード(焼き肉)の余韻で、昼飯を食わずでもヨシ。
晩飯のピザを残してしまう体たらく。
消化機能が落ちたのか、燃費がよくなってきたのか、この老体。
食わなくても平気になってきた。
食欲がなくなると、生きてる意味がわからん。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食/パンチョ(30ペソ/131円)
- 昼→ 食べませんでした
- 夜→ 外食:ピザ(164ペソ/2,035円)