朝から、いろいろと貢ぎ物を頂きました。
見知らぬ韓国人のおじさんから、今日帰国するからもう食べられないからと、寿司ライス、韓国海苔、佃煮二種、インスタントラーメン。
カムサハムニダ〜の舌の根も乾かぬうちに、今度はドイツ人のマルコ氏からラム肉1.2kg、鶏肉数百g、砂糖、炭、オイル、ピクルス二缶、パスタ二種、芋3袋、シリアル、チーズ、米等々のご贈答品一式。
ダンケシェーン!
今日から始まる旅の後半戦、荷物を減らすつもりだったのに、いきなり倍増。
喜ばしい計算外です。
アイスランド観光の必修科目、ゴールデンリングを一周。
この大地の裂け目を「ギャオ」と呼びます。あっちがアメリカ大陸、こっちがヨーロッパ。狭間に浮かぶアイスランド。ちなみに軍隊はありません。
大陸の裂け目「ギャオ」の前に、のどかな風景。
10分に一回吹き出すゲイシール間欠泉。「ゲイ」で思い出しましたが、アイスランドは同性婚できます。ちょっと前の首相は、世界で初めて同性婚した女性です。
韓国人の見知らぬおじさん、仮に李さんとしておきますが、李さんの佃煮の美味しいこと。
昼飯に味わいあり!
二段構えの迫力のあるグトルフォス(Gullfoss)の滝。滝マニア必須の一品。
キャンプ場探しに苦労した夕方。
寒いから、キッチンとダイニングが欲しいのです。
廃墟系キャンプ場の、使えないこともないトイレ。だけど935ちゃんは花嫁修業中だしね。
今夜のキャンプ場。
ドイツ人のマルコにもらったラムステーキ。実は妙に塩辛い。
オーストリアはGoくんの奥さんルースの実家から頂いたペッパーを焼いてみたら、一本だけ激辛!
お茶を淹れて、ルースのお父さんからもらった自家酒で割る。
軽く酔わないと風邪をひきそうです。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:シリアル、パン、タマネギの卵焼き、ブルーチーズ
- 昼→ 自炊:「タケルくん」で炊いたご飯。韓国人のおじさんから貰った佃煮
- 夜→ 自炊:ドイツ人に貰ったラム肉のステーキと芋。ピクルス。ルースのお母さんから貰ったペッパー