モロッコに閉じ込められてお気の毒にとか、それみたことかとか思うでしょうが、意外に幸せに暮らしています。
負け惜しみじゃないです、置かれたところで咲くタイプなのです。
置かれたところで咲くタイプなので、ラマダンに参加します。
目覚まし時計を2時半に合わせ、午前3時までに食事を済ませて、翌日は一滴の水も飲まないわけです。
えーと、起きれませんでした。
というわけで、断食はまた今度。
卵を焼いて、パンをトーストして、普通に朝ごはん。
Yukoの唇がまた、原因不明のアンジェリーナ・ジョリー。ぼってりと腫れています。
新たなコロナ感染者は、がっくりと減って55人。
来週には、コロナを追い出せそうな勢いです。
回復した感染者は102人。
この調子で頑張れば、6月半ばには感染者はゼロになる胸算用です。
このあとの2ヶ月間をどう有意義に過ごすかによって、今後の人生が決まります。
まずは持続可能な開発目標を持って、ギターの練習。
曲は、映画「ディア・ハンター」の「Cavatina」↓
指が一本足りないんじゃないかってくらい、苦労しています。
コロナ不況のおりにジェフ・ベゾスの懐に投げ銭をするような真似はしたくはないのですが、Amazonで本を一冊購入。
読書もします。
断食に失敗したので、昼飯は遠慮なくペペロンチーノ。
参考にしたのは、「【真の乳化】ミシュランシェフが教えるペペロンチーノの作り方!完全な乳化!?こんなの誰も見たこと無い!!」ってレシピです↓
にんにくの量が半端なくて、真似できない。
闘う前に負けました。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 自炊:トースト、焼きたての卵焼き、しぼりたてのオレンジジュース、オリーブ、フェタチーズ、ブルーチーズ、ピクルス
- 昼→ 自炊:ペペロンチーノ
- 夜→ 自炊:パリパリチキンとナス焼き