勘違い系の妄想が「引き寄せの法則」をたぐり寄せ、想像力不足はニュートラルな夢を咲かせます。
一度もしたいと思わなかった世界一周、11年。
鼻毛ほどにも憧れたことがないノマド生活、11年。
いつ終わるのか、さっぱりわからんのです。
今の宿、いい雰囲気でね、離れがたく候。
ベランダの隅の壺までが、なんとなく愛おしい。
竹の配線、藤の籠の照明器具。洒落乙。
部屋の前。
宿の裏は、パームツリーの森。
病気持ちの猫なんだけど、それでも可愛い。
モロッコの小京都と誰も呼ばない、アイット・ベン・ハドゥへ。
アイット=ベン=ハドゥを望む丘へ。
恐れを知らぬモロッコ青年に、ラクダ2頭と我が家の「ChinGo!」を交換してくれと申し込まれました。
ラクダ一頭が15万円くらいなので、30万円の取引。
そりゃ無理だわって断ったら、じゃあダウンジャケットを取り替えようって、試合が終わったサッカー選手みたいなことを言いまして、これね、わざわざネパールで買ったブランド品「Sherpa」なんですよ、アメリカ製だけど。
んじゃ、なんでもいいから取り替えてくれ、日本のものが欲しいんだと言い張るので、いま穿いているズボンはどうだい?と提案したら、そんな破けているものはいらないと断られました。
モロッコ人すら穿かないズボンとは、我輩のお尻も残念です。
宿のスタッフがWi-Fiバッチリとか言う癖に、実は二日前からWi-Fi故障中。
あやうく騙されるところ。
新しい宿は、いつのまにか断水。
トイレすら行けない。
晩飯は、「タケルくん」でご飯を炊いて、Shunpei君からもらった電気コンロでスープを作り、50円の魚の缶詰。
この50円の缶詰って、オマルの宿では猫の餌だった気がします。
我が家の食卓は、猫レベル。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食
- 昼→ 外食:クスクスとお茶二杯(66MAD/761円)
- 夜→ 自炊:「タケルくん」でご飯を炊いて、電気コンロでお吸い物を作り、50円の缶詰をふたつ