朝9時、アイスランドの東海岸セイジスフィヨルズル港に上陸。
辛気臭い雲がのしかかった、寂しか島です。
最寄りの町エイルススタジルへ移動。
長い長い上り坂で、時速40kmが精一杯。
はやくも青色吐息の「ChinGo!」なのですよ。
ツーリストインフォメーションでばったり会った日本人が、カナダ在住のオーロラカメラマンTさん。
さすがデジタル時代のカメラマン、星野道夫氏とはぜんぜん違う撮影方法で、おったまげました。
夜の撮影にお邪魔したかった。
郵便局でSIMカードを購入(1GB/2,990アイスランドクローナ/2,708円)。
一秒もネットに繋がらず。
窓口の金髪お髭のお姉ちゃんに相談し、くじける彼女を励ましながら解決。
APNの手入力が必要でした。
ヨーロッパでSIMカードを買うと、いつもAPNでつまづきます。
空港で、ゲストの935ちゃんをピックアップ。
935ちゃんの花嫁修業は、アイスランド一周ドライブ。
これから二週間、よろしくお願いします。
以下、つらつらと写真。

バイキングは、この島を見つけてナニを思ったんですかね。木、ぜんぜんないじゃん!って思っていたら、人が住み着く前は、1/4が樺の森。伐採し過ぎでした。

季節柄、雑草すらない不毛の大地。

セイジスフィヨルズル港から、登り坂。一本の木も生えていないパイパン島。
キッチンのないキャンプ場で、晩飯。
ソーセージを茹でるだけで精一杯だが、お腹いっぱい。
思わず膝が曲がるほど、お寒いです。
お隣のアメリカ人のマヒューが「Fuck, Fuck!」と叫びながら、クッキーをくれました。
そのぐらいの極寒。
冬装束を忘れた935ちゃんの耐寒性が見物です。

ルーマニアで買った安いテント。これから935ちゃんのお宿。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ パン
- 昼→ 菓子パン、ジュース
- 夜→ 自炊:ご飯、茹でたソーセージ、とろろ昆布のお吸い物、ゆかり