44です。
ヨシと読んでください。
昔は風呂に浮くと言われたぐらい痩せていたのですが、今ではパンツが破れるくらい太ってます。
今日は、生き物万歳、逝きます。
生きとし生けるもののすべては、食べられますか、鶏編です。
ソノラ市場で購入した鶏二羽。
それぞれ“コーイチ”“アヤカ”と名づけられ、一晩だけ同衾したわけですが、今日でお別れです。
パティオの真ん中で、仏教を学んだK君が、鶏を「悟りの世界」へ導きます。
首をはね(←見逃した)、
湯につけて、羽をむしる(←見逃した)。
股を開いて、足を切り落とす。
よってたかって、ひどい。
内蔵をえぐる(←見逃した)。
意外に、宿の女将パスちゃんが張り切ってました。
腸にまみれた、極小の卵たちと殻に入った卵。
身体の中に、大小さまざまな卵。最初に黄身が育って、最後に殻ができるんですかね。と、すると、白身はいつなんだろ。
殻が薄すぎました。
睾丸は、食べられますか?
肺は、食べられますか?
せせりは、せせられますか?
頭をまるごと食べられますか?
耳毛は、食べられますか?
切り落とした首。
閉じた目。
鶏冠の色が薄くなる。
頭はこのまま鍋に突っ込んだ。鶏冠は、ミミガーのような咬みごたえ。
夕方から、鍋作り。
鶏だけだと出汁的に弱いので、ほんだし投入、ブイヨン投下。
中国製醤油ではコクが出なかったので、ヤマサ醤油を投下。
味の花園が広がりました。
肉がカタいのはなぜですか?
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 宿の朝食
- 昼→ 自炊:焼そば+タマネギ+ベーコン
- 夜→ シェア飯:鶏鍋+タイ風オムレツ