教えることより学校の雰囲気が好きだという教師志望のり君と握手で別れ、ミニバスへ。
片言日本語を話すイスラエル人に小さな造花を貰い、車中二時間。
ミニバスは、身じろぎできないほど狭い。
イスラエル語で「危ない」は、SAKANAと言うそうです。
船着き場には、船を待つバックパッカーが二、三十人。
次々とボートに乗せられます。
上陸したドンデットの浜。後ろがメコン川。
右端が、ボクの部屋。トイレシャワー付きで、50,000Kip(584円)。
適当に宿を決め、昼飯がてらCafeに入ったけど、Gmailに繋がらず。
宿のWi-Fiでも、Gmailに繋がらず。
レンタルサーバーにもHotmailにも繋がらず。
ピンチ!
Skypeも繋がらず。
かなりピンチ!
明日は納品があるから、速攻でパクセに帰らなきゃならんくなってきた。
せっかくここまで来たのに。
とりあえず、頭を冷やすため散歩。
町から離れると、おばちゃんがブラジャー姿で店番してたりする程度の田舎です。
子供は全裸で走ったり泳いだり。
おっぱいをさらけ出して、川で沐浴するお母さん。
トラックのタイヤチューブで、川を下る観光客(チュービング)。
牛、妙にデカい豚。
そういえば、中国から来た林(リン)君の焼そばに蠅が入ってました。
林君には気の毒だけど、自分の焼そばじゃなくてよかったと胸をなで下ろしたものです。
ま、たぶん一緒に炒めてたとは思うんだけどね。
メコン川を下る村人。船は細長いものが多い。
全裸で遊ぶ子供。メコン川にワニはいないのだろうか。
子供はいつからパンツを穿くようになるのだろう。
ラオスは牛が多い。
田舎道を散歩。これでネットの繋がりがヨカッタら、引きこもりたい。
メコン川です。
船は細長い。
静かな川です。
陽が暮れてきた。
ほぼ日が暮れた。ネットが遅過ぎるから、明日出よう。
Wi-Fi Sometimesって、とても正直。
大学生三人組に合流して、晩飯とビール。
札幌出身の彼のお母さんは、ボクと同じ歳だというから、中学か高校の同級生だったりして。
旭川市で美味しいスープカレーのお店は、「奥芝商店」と「カオスヘブン」だそうです。
今日のお小遣い
ボート 15,000Kip
昼飯の焼そばとABCビール 30,000Kip
コーラ 4,000Kip
コーラ 5,000Kip
チケット 50,000Kip
晩飯 37,000Kip
ビール 10,000Kip
ビール 15,000Kip
合計 166,000Kip(1,940円)
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ 食べませんでした
- 昼→ 焼そば、ABCビール 30,000kip
- 夜→ チキン炒め(37,000Kip/432円)