古民家を見学。
オーナーはジョアンの友達で、建築家のエド氏。
先月、台風19号のなか日本を旅行した安藤忠雄好きです。
土地は190平米、建築面積90平米の平屋。
トイレふたつに、バーベキュースペース。
リスボン市の古い競技場の近くにあり、景観条例にひっかかりかねない微妙なラインです。
大胆なリノベーションをしたいけど建築許可に時間がかかりそうってんで、しばらく空き家になります。ちょっと住んでみたいんだけどと打診中。
ジョアンの運転で、リスボンの空き家街をドライブ。
マーケットでお昼。
車の部品を日本に発注しました
今後のヨーロッパ計画です。
カーフェリーなるものに乗ってみたいと思ってまして、ポルトガルは国際フェリーがないみたいなので一度イギリスに立ち寄るといいみたい。イギリスからだと、あっちこっちに行けます。
「Freight Link」でフェリーを探すと、
スペインからイギリスへ渡る値段は不明なんですが、
イギリスからデンマークまでは、
20時間で、12万円!
高っ!
でも、これでアイスランドがグググッと近づきます。
日本へ帰るルートですが、ロシアのビザが取れない可能性が高いです。
というか、外国にいるとビザはとれないルールです。
となると、ジョージア→カザフスタンまでトランジットビザ(10日間/シングル)。
カザフスタンからモンゴルまでトランジットビザ(10日間/シングル)。
で、モンゴルからウラジオストックは列車旅という方法もなきにしもあらず……、かどうかはわかりませんで、
カートレインってありますかね?って、問い合わせ中。
〈Shigeさんのロシアビザメモ〉
①ジョージア・トビリシ(トランジットビザ)→大使館で10日営業日で(2人/80ドル)
②ジョージア・トビリシ(シングル観光ビザ)ビザセンター→https://tass-georgia.ge/en/ (150ドル/ひとり)
③カザフスタン・アルマトイ(トランジットビザ)→一週間で5000円くらい
posted by 44と書いてyoshiと読みます。
- 朝→ ミューズリー
- 昼→ 外食:マーケットのレストラン
- 夜→ タティアナの焼いたホットケーキ
待ってました。これからリスボンですね。
私も自分の足で歩ける間に絶対に行きます。